
症例69
【症例】70歳代 男性
スクリーニング
異常所見は?
画像はこちら
膀胱内に高吸収域を2箇所で認めています。
膀胱結石を疑う所見です。
今回造影CTのみですが、明らかな腎結石や尿管結石はなさそうです。
診断:膀胱結石
参考症例 70歳代男性
膀胱内に憩室が散見され、膀胱背側に高吸収の広がりがあります。
こちらは先ほどのように境界は明瞭ではありませんが、膀胱結石が疑われます。
このように一見結石のように見えない雲状のような形態で見えることもあるので血腫などと診断しないように注意が必要です。
その他所見:
- PEGあり。
- 肝嚢胞散見。
お疲れ様でした。
今日は以上です。
今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。
撮像タイミングによっては排泄された造影剤と被ってきそうなので気をつけないといけませんね。
アウトプットありがとうございます。
そうですね。排泄された造影剤もかなり高吸収に見えるので注意が必要ですね。
特に参考症例の方は注意が必要です。
いつも学びの場を提供いただきありがとうございます。一点だけ確認させてください。その他の所見2つについて、参考症例の副所見でよろしかったでしょうか。
アウトプットありがとうございます。
>参考症例の副所見でよろしかったでしょうか。
おっしゃるとおりです。ややこしくてすいません。
いつも拝見させて頂いております。
質問が2点あります。
・腹直筋と腹斜筋群がアンバランスなのは正常範囲ですか?
・両側の大腿骨頭の臼蓋の凹みは正常範囲ですか?
アウトプットありがとうございます。
ともに正常と思われます。
日々勉強させていただいております.ありがとうございます.
ひとつお伺いしたいことがあります.左副腎のあたりに腫瘤のようなもの?があるのですが(18/90),正常所見なのでしょうか??
アウトプットありがとうございます。
血管と左副腎が重なってあたかも中心に低吸収腫瘤を作っているように見えますが、正常だと思われます。
なるほど,そうなんですね.返信していただきありがとうございます!
いつも大変勉強になります.ありがとうございます.
一つお聞きしたいのですが、Th12とL1の腹側に高吸収域があるように見える(17、22)のですが、これは椎体の一部なのでしょうか.
アウトプットありがとうございます。
そうですね。矢状断像があれば一目瞭然なのですが、椎体が骨棘を形成していると考えられます。
いつも勉強させていただいております。ひとつ教えてください。腰椎4/5の脊柱管が狭窄しているのかと思いましたがいかがでしょうか。
アウトプットありがとうございます。
おっしゃるように狭窄していますね。
異常所見は?と聞かれるとそれも正解ということになりますね(^_^;)
椎体の場合は横断像だけでなく矢状断像や冠状断像も参考にしたいところですね。
膀胱が造影されていませんが、造影して排尿後に遅延相を撮ったということなのでしょうか。
アウトプットありがとうございます。
ではなく、膀胱が造影される前に撮影しているだけです。
少し尿管から造影剤は流れてきていますね。