椎弓癒合不全・欠損の種類

  • 椎体軟骨結合遺残(persistent neurocentral synchondrosis)
  • 脊椎体後部裂(retrosomatic cleft)=椎弓根裂(pedilular cleft、pdiculolysis)
  • 脊椎分離症(spondylolysis)=関節突起感裂(pars interarticularis cleft)
  • 脊椎峡後部裂(retroisthmic cleft、laminolysis)
  • 二分脊椎(spina bifida)=paraspinous cleft、spinous cleft

の5つに分けられる。(腹側から背側に記載)

椎体軟骨結合遺残(persistent neurocentral synchondrosis)

  • 左右の椎弓の骨化中心と椎体の骨化中心との癒合不全。
  • 椎体後外側に認める。

症例 9歳男児

引用:radiopedia

胸椎体の背側 3 分の 1 に左右対称の暗い縦線があり、横断面ではカモメの羽のように見える。

椎体軟骨結合遺残(persistent neurocentral synchondrosis)を疑う所見。

脊椎体後部裂(retrosomatic cleft)=椎弓根裂(pedilular cleft、pdiculolysis)

  • 30歳以上の女性に好発するまれな病態。
  • 横突起より腹側の椎弓根に通常は一側性の骨欠損として認める。

症例 60歳代男性

引用:radiopedia

L5の椎体と右椎弓根の間の融合異常。辺縁に骨硬化を伴った分離を認めています。

脊椎体後部裂(retrosomatic cleft)=椎弓根裂(pedilular cleft、pdiculolysis)を疑う所見。

脊椎峡後部裂(retroisthmic cleft、laminolysis)

  • L4orL5に認めるまれな病態。
  • 骨欠損は椎間板にあり、関節突起間(椎体峡部)の背側に位置する。

症例 30歳代男性

引用:radiopedia

右L5椎弓峡部の背側に骨棘を伴う連続した暗い硬化線を認めています。

脊椎峡後部裂(retroisthmic cleft、laminolysis)を疑う所見。

ベースに最小限の脊椎すべり症を伴う両側性脊椎分離症あり。

二分脊椎(spina bifida)=paraspinous cleft、spinous cleft

  • 脊椎(脊髄)癒合不全症と同義語。

症例 40歳代女性

引用:radiopedia

融合していない後部要素 を認めており、二分脊椎(spina bifida)=paraspinous cleft、spinous cleftを疑う所見。

参考文献:

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。