MVNT(multinodular and vacuolationg neuronal tumor)
- 大脳皮質下に脳脊髄液と同じ信号を呈する嚢胞性病変が集簇してみられ、偶発的に発見される。
- 良性の結節で神経細胞性腫瘍/ニューロン性病変として2013年に報告された。
- 主に側頭葉に認められる。
- leave me alone病変と考えられている。
関連記事:脳MRIで見られる血管周囲腔とは?画像のポイントは?
MVNTの画像所見
- CTでの同定は困難なことが多い。
- MRIで大脳皮質下に脳脊髄液と同じ信号を呈する嚢胞性病変(T2WI高信号、FLAIR高信号、T1WIで等信号〜高信号)が集簇してみられる。
- mass effectや石灰化は認めない。
症例47歳女性
横断像FLAIR (A) および冠状断T2強調像(B) で、左側頭頭頂部の高強度の皮質下病変 (矢印) 。MVNT。
参考文献
- よくわかる脳MRI 改訂第4版 P85
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。