脊髄髄内腫瘍
- 上衣腫Ependymoma
- 星細胞腫 Astrocytoma がほとんど。
- 血管芽細胞腫 hemangioblastoma (von Hippel-Lindau病合併が多い)が次。
その他鑑別に挙げるもの
- 海綿状血管腫
- 上衣下腫 Subependymoma
- 神経節膠腫 Ganglioglioma
- 転移性腫瘍 metastasis
- 髄内悪性リンパ腫 Malignant lymphoma
- 脂肪腫 lipoma
- 胚芽腫 Germ cell tumor
- 髄内神経鞘腫
- 孤立性線維性腫瘍
- 非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍 Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor(AT/RT)
- 脊髄円錐の過誤腫様変化
T2で低信号のヘモジデリン(出血)を認める髄内腫瘍
各論①上衣腫 Ependymoma
- 出血を来しやすい。腫瘍の上下端にT2で低信号のヘモジデリンを見つける。hemosiderin cap。
- 腫瘍内外に嚢胞が高頻度に見られる。
- 嚢胞、腫瘍内に出血(嚢胞内に出血→液面形成)
参考記事)上衣腫の画像診断
各論②星細胞腫 Astrocytoma
- 脊髄の腫大。境界不明瞭。
- 造影効果は不均一で通常一部のみが造影される。
- 低悪性度でも造影される。
参考記事)脊髄星細胞腫の画像診断
▶︎星細胞腫と上衣腫の鑑別点
特徴 | 星細胞腫 | 上衣腫 |
好発年齢 | 小児〜若年者 | 成人 |
占拠部位 | 偏心性 | 中心性 |
境界 | 不明瞭 | 明瞭 |
出血 | あまりない | よくある(hemosiderin cap) |
造影効果 | 局所的 | 一定しない |
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。