ヘモクロマトーシス(Hemocromatosis)

  • 遺伝性疾患の鉄過剰症(腸粘膜からの鉄の過剰吸収)をヘモクロマトーシスとし、その他は二次性鉄過剰症とされる。
  • 二次性鉄過剰症の原因は、頻回輸血、過剰な鉄剤投与、無効造血を伴う貧血、血管内溶血、門脈-下大静脈シャントなど。
  • 鉄過剰症は、多臓器(肝、脾、骨髄、膵、腎臓、心臓、関節、皮下、精巣、下垂体など)に鉄沈着を来す。
  • いずれも肝硬変、糖尿病、皮膚色素沈着、心不全の原因となる。
  • 鑑別:無セルロプラスミン血症など

ヘモクロマトーシスの画像所見

  • 肝臓CT値の上昇(75-130HU以上)。エコーでは高輝度になる。
  • MRIではT2WI(T2*WI)の肝臓の信号低下。
  • 鉄沈着は脂肪と逆でout of phaseからin phaseにかけて信号低下を認める。
  • 膵の信号は原発性と二次性の鑑別には役立たない。
  • 脳では血液脳関門が欠如した部位(下垂体前葉、脈絡叢、松果体)に鉄が沈着し、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症など臓器障害を起こす。

症例 60歳代 男性 ヘモクロマトーシスでフォロー

hemocromatosis-001

Out of phaseからIn phaseにかけて、肝臓の低信号がびまん性に増強している(全体的に黒くなっている)。肝臓にびまん性の鉄の沈着を示唆する所見であり、ヘモクロマトーシスに矛盾しない所見です。

脂肪肝の場合はIn phaseからOut of phaseにかけて信号低下を来す。)

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。