【胸部】症例16

【胸部】症例16

【症例】20歳代男性
【主訴】左胸痛
【現病歴】本日起床時より違和感あり。朝9時頃疼痛認めるも就労(美容師)。職員が当院連絡され受診となる。
【既往歴】虫垂炎(手術)
【生活歴】喫煙 5-6本/日×3年
【内服薬】なし
【身体所見】自立歩行で来院。BP 116/63mmHg、HR 83bpm、SpO2 100%(RA)、体温 35.6℃、握雪感なく皮下気腫認めず。breath soundで左肺尖部に減弱あり。
【データ】WBC 6600、CRP 0.02

画像はこちら

左肺に萎縮した肺の辺縁が細い線状影として認め、その外側に透過性の亢進した無血管領域を認めます。

 

左気胸と診断できます。

 

なお、肺尖が鎖骨レベルに存在しており、軽度気胸と診断できます。

呼吸器外科コンサルトとなります。

気胸の原因としては、bulla(ブラ)の破綻による自然気胸や外傷によるものが多く、今回は外傷のエピソードはありませんので、頻度としてはbulla(ブラ)の破綻が疑われます。

治療方針決定のために、呼吸器外科にて胸部CTが撮影されました。

すると、左肺尖部にはbulla(ブラ)を複数認めていることがわかります。

この胸膜側のものが破綻したことが推測されます。(どれが破綻したかは通常わかりません。)

また、右側にも小さなbulla(ブラ)を認めています。

bulla(ブラ)の破綻による自然気胸と診断することができます。

 

診断:左自然気胸

 

なお、気胸の際にレントゲンで認めることがあるサインとして、deep sulcus signがあります。

肋骨横隔膜が鋭く入り込むサインですが、臥位で認める所見です。

今回はレントゲンは立位で、CTは当然臥位で撮影されています。

今回CTを参照すると左の肋骨横隔膜角部に空気を認めており、このサインの成り立ちを理解することができますが、レントゲンでははっきりしません。

もし臥位でレントゲンが撮影されていたら見られたかもしれませんね。

※呼吸器外科入院となり、胸腔鏡下肺部分切除術(左)が施行されました。

関連:気胸の画像診断、症状、原因、治療まとめ!

【胸部】症例16の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。