【腹部TIPS】症例39 解答編

症例39

【症例】70歳代女性 スクリーニング目的

画像はこちら

肝右葉にある血管の蛇行はなに?

肝右葉に蛇行する血管を認めています。

門脈右枝と連続しており、血管を追っていくと、右肝静脈へと連続していることが分かります。

門脈から右肝静脈への連続性を動画にしました。(音声はありません)

 

門脈→肝静脈を連続する血管ですので、肝内門脈ー肝静脈シャント(PVシャント)です。

 

診断:肝内門脈ー肝静脈シャント

 

※肝内で門脈と体循環大静脈系が交通するため、肝性脳症の原因となることがあるので注意が必要です。この方はそのような症状はありませんでした。

関連:肝内血管短絡の分類と特徴(APシャント、AVシャント、PVシャント)

その他所見:

  • 左乳腺切除術後。
  • 肝嚢胞あり。

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。