
症例39
【症例】70歳代女性 スクリーニング目的
画像はこちら
肝右葉にある血管の蛇行はなに?
肝右葉に蛇行する血管を認めています。
門脈右枝と連続しており、血管を追っていくと、右肝静脈へと連続していることが分かります。
門脈から右肝静脈への連続性を動画にしました。(音声はありません)
門脈→肝静脈を連続する血管ですので、肝内門脈ー肝静脈シャント(PVシャント)です。
診断:肝内門脈ー肝静脈シャント
※肝内で門脈と体循環大静脈系が交通するため、肝性脳症の原因となることがあるので注意が必要です。この方はそのような症状はありませんでした。
関連:肝内血管短絡の分類と特徴(APシャント、AVシャント、PVシャント)
その他所見:
- 左乳腺切除術後。
- 肝嚢胞あり。
お疲れ様でした。
今日は以上です。
今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。
PVシャントという名前をはじめて聞いたかもしれません…
門脈のシャントなんだろう、と思って検索すると、ヒトよりも先にイヌの病気についてのページが出てきました。
当然イヌでも肝性脳症の原因になるので注意と書いてありました。
アウトプットありがとうございます。
APシャント、AVシャント、PVシャントと肝臓の場合は3種類あります。
腫瘍などと間違えないことが大事ですね。
肝静脈を下横隔静脈と間違ってしまいました。肝静脈が独立して肝後面を横隔膜に沿って走り、独立してIVC10時方向に入っていっているように見え(一部途切れているかもしれませんが)、難しいなーと思いました。どちらにせよPVシャントですね。
アウトプットありがとうございます。
そうですね。いずれにせよPVシャントですね。連続性を追ってみることが大事ですね。
お世話になっています。
「門脈からのシャント」というのはすぐに想像できましたが、「どこに流入するのか」というところで「肝静脈」か、「下大静脈」かで迷いました。
アウトプットありがとうございます。
今回の症例では流入先の静脈がちょっと追いにくかったですね。
門脈から下大静脈に流入している所見はわかりましたが、
肝の動静脈瘻と書いてしまいました。
PVシャント(門脈静脈短路)が正しい病名?ですね。
まだまだ覚える事多いです。
アウトプットありがとうございます。
>肝の動静脈瘻と書いてしまいました。
惜しいですね。肝動脈ではなく門脈でしたね。
リンク先に先天性と、後天性があると
見ました。
この方は特に肝臓辺縁も鋭で
滑らかなので肝臓に異常がない
先天性PVシャントの方でしょうか?
アウトプットありがとうございます。
これだけでは判断できないかと思われますが、少なくとも肝硬変はないですね。
胃にも静脈のシャントがあるように見えますが肝硬変も見られず先天的なものと考えてよいでしょうか?
アウトプットありがとうございます。
先天的なものでよいと考えます。
1度完全に肝外を走行していてIVCとの合流部も肝外、そして下右肝静脈-IVC合流部や上右肝静脈-IVC合流部が上記とは別個に確認できるので、PV shuntでは無く門脈-右下横隔静脈shuntかな?と思いました。PV shuntと違ってあまり見かけませんが…
アウトプットありがとうございます。
>PV shuntでは無く門脈-右下横隔静脈shuntかな?と思いました。
ご指摘いただきありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね・・・・。
PV shuntならばここまで遠回りする必要もない気もします。
肝外を走行している点でもよく見るPV shuntとは異なりますね・・・。
より典型的なPV shuntがあるか探してみます。
いつも貴重な症例をありがとうございます。
一瞬TIPS術後?TIPSだけに、と(笑)
まず下大静脈、肝静脈分岐レベルに破格があるような気がします。
67-68.188/268に走行不明瞭な静脈拡張?留?様あり(右下横隔静脈では無いような…)?
192/268に下大静脈へ直接V7が流入するような?
199/268に下大静脈へ直接V6が流入するような?
本題の脈管も肝静脈洞では無く下大静脈に直接流入するようです。
病態の解釈が非常に難しいですが、門脈圧亢進所見が見られないため、やはり門脈から肝外静脈シャント、つまりPVM門脈静脈奇形の印象が強いです。
生意気申して申し訳ありません。
アウトプットありがとうございます。
>一瞬TIPS術後?TIPSだけに、と(笑)
分かる人には逆に混乱を招きますね(^_^;)
>67-68.188/268に走行不明瞭な静脈拡張?留?様あり(右下横隔静脈では無いような…)?
確かにありますね・・・。
>門脈圧亢進所見が見られないため、やはり門脈から肝外静脈シャント、つまりPVM門脈静脈奇形の印象が強いです。
ありがとうございます。なかなか厄介な症例をセレクトしてしまいました(^_^;)
フィードバックありがとうございます。
>ありがとうございます。なかなか厄介な症例をセレクトしてしまいました(^_^;)
わざわざダイナミックCTを268+61= 329枚も呈示して下さり、隙間時間で済ませてしまうのは勿体なく、中身の濃い閲覧になりました。
個人的にはたまにはこのような、考えを馳せるような症例があっても良いと思います。というか楽しいです。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
おかしなところなどがありましたが、どんどんツッコミ入れてください。