【頭部】症例16 解答編

【頭部】症例16

【症例】50歳代男性
【主訴】頭痛
【現病歴】2週間前に入浴後に急に頭痛自覚あり。近位受診にてロキソニン処方されコントロールされていたが、その5日後に再度頭痛あり近位受診。再びロキソニンで様子を見られていた。昨晩に頭痛増悪(経過の中では最も強い頭痛)あり当院受診。
【身体所見】JCS-0、GCS E4V5M6、体温 36℃、P52、BP174/115、SpO2 97%(RA)、頭痛あり、嘔気嘔吐なし、発語明瞭、めまいなし、瞳孔2.0mm/2.0mm、対光反射迅速、四肢運動感覚障害なし。
【嗜好】喫煙:15本/day 34年間、飲酒:缶ビール350ml×3本/day、ただし2週間前より体調悪く飲んでいない。
【内服薬】内服薬:アムロジンOD 2.5mg、頓服でロキソニン

画像はこちら

前頭葉の大脳鎌沿いに濃厚に沿った高吸収域を認めています。

くも膜下出血を疑う所見です。

下のスライスにおいても前大脳縦裂に沿った高吸収域を認めています。

両側のSylvius裂には血腫は認めていません。

脳底部では脳幹周囲のくも膜下腔は追うことができますが、両側の大脳谷槽は左優位に不明瞭となっています。

周囲の脳実質と同じくらいの吸収値です。

このような本来見えるべきくも膜下腔が見えないのも有意な所見であり、同部にもくも膜下出血が存在することが示唆されます。

では前大脳縦裂に見られるような高吸収ではないのはなぜでしょうか?

警告頭痛

今回のケースは2週間前に最初の頭痛があり、その後も頭痛の増悪があり、今回のCTを撮影する前に2回の頭痛の増悪のエピソードがあります。

つまり、最初のくも膜下出血は2週間前であることが示唆されます。

ただし、初回のくも膜下出血は出血量も軽微であり頭痛も軽度なことがあります。これを警告頭痛といいます。

今回もこの警告頭痛が2度起こり、その後今回の破裂が起こったと考えられます。
時期の異なると思われる血腫が両側の大脳谷槽に認められているのは、この警告頭痛の際の出血と考えることができます。

このような警告頭痛は少量出血を来した状態であり、動脈瘤が破裂する前駆状態(切迫破裂状態)とされます。

このほかに切迫破裂状態には以下のものが知られています。

切迫破裂状態:くも膜下出血の前駆症状

少量出血による警告頭痛の他、動脈瘤のサイズが大きくなることで脳神経核、脳神経を圧排することで症状が出ることがあります。

  • 動眼神経麻痺
  • 視神経、前頭葉症状(認知症、人格障害)

といったものです。

動眼神経麻痺は、

  • 脳頸動脈後交通動脈分岐部動脈瘤(IC-PC動脈瘤)
  • 脳底動脈先端の動脈瘤(Basilar top動脈瘤)

視神経、前頭葉症状は

  • 前交通動脈動脈瘤(A-com動脈瘤)

のサイズ増大で起こる事が知られています。

ですので、これらの症状が出た際には、サイズが増大しており動脈瘤が破裂することを示唆します。

 

ちょっと話が逸れましたが、くも膜下出血を見た際には、どこの動脈瘤が破裂したのかを推測することも重要です。

その際には、

  • クモ膜下出血の部位(血腫の分布)
  • 脳実質内血腫の部位
  • filling defect sign

を主に参照しますが、今回は下の2つは認めていません。血腫の分布から推定することになります。

破裂動脈瘤の部位と血腫の部位の関係は以下の通りでした。

部位 血腫の分布の特徴
A-com 前大脳縦裂下部-透明中隔腔を中心に左右対称。
ICA 同側の鞍上槽やSylvius谷に多い。Sylvius裂、脚間槽および迂回槽にも認められることが多い。両側性。
MCA 同側のSylvius裂中心。
VA-BA 後頭蓋窩(橋前槽、脚間槽、迂回槽など)中心。両側性、第4脳室内に血腫形成。

今回高吸収な血腫は主に前大脳縦裂にのみ認めています。

ですので、A-comの動脈瘤の破裂が疑われます。

他には、頻度は下がりますが、前大脳動脈(ACA)の遠位の動脈瘤が破裂しても今回のような分布になることがあります。

脳血管カテーテル検査が施行されました。

やはりA-comから突出する嚢状動脈瘤を認めており、同部の破裂によるくも膜下出血と診断されました。

診断:くも膜下出血(A-com動脈瘤破裂による)

 

※くも膜下出血の外科的治療は原則的に出血から72時間以内に行うべきとされます。これは、くも膜下出血後第4-14病日に脳主幹動脈に遅発性脳血管攣縮が生じることがあるためです。

今回は最初の出血は2週間前と考えられますが、脳血管カテーテル検査により攣縮を認めていませんでしたので、外科的な早期治療介入が可能とされ、クリッピング術が施行されました。

関連:クモ膜下出血(SAH)の原因動脈瘤を探す3つのポイント!

【頭部】症例16の動画解説


お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。