【腹部】復習症例21 

症例21

【症例】30歳代 女性
【主訴】左下腹部痛
【現病歴】本日仕事終了後、18時頃から左下腹部に激痛が走り、トイレで倒れ込んでいるところを発見され救急搬送となる。
【身体所見】BP 97/64、HR 66、BT 36.9℃、SpO2 100%(RA)、腹部:平坦、軟、左下腹部に疼痛あり、筋性防御なし、反跳痛なし、腸蠕動音:正常
【データ】WBC 4300、尿妊娠反応陰性

画像はこちら

CTで子宮腹側に大きな造影不良な腫瘍を認めています。

造影効果を認めない点から、

  • 漿膜下子宮筋腫茎捻転
  • 卵巣腫瘍捻転

がまず鑑別に挙がります。

左の卵巣静脈は左の腎静脈に合流しますので、合流部から尾側に卵巣静脈を追ってみます。

そうすると卵巣静脈の造影効果が不良で非常に追いにくいことがわかります。

この造影不良なのも捻転による影響を示唆する所見です。

追いにくいのですが、それでも頑張って追ってみるとどうやら造影不良の腫瘤に連続しているように見えます。

また、冠状断像や矢状断像でこの造影不良腫瘤と子宮との連続性ははっきりしません。(結構難しいですが。)

これらから、やはり左の卵巣腫瘍の捻転が第一に疑われます。

診断:左卵巣腫瘍の捻転

MRIが撮影されました。

腫瘍はT2強調像で淡い低信号を示しています。

T2強調像で低信号を示す卵巣腫瘍としては、

  • 線維腫(Fibroma)
  • 線維莢膜細胞腫(Fibrothecoma)

などが知られています。

右の正常卵巣は同定でき、この腫瘤と隣接して卵胞が散見されることからもやはりこの腫瘤は左卵巣由来であることが示唆されます。

また造影前後を比較するとCT同様に腫瘤には造影効果がないことがわかります。(子宮の造影と比較すると明らかですね。)

矢状断像では捻れの様子がよくわかります。

このねじれの部位には一部造影効果を認めていますが、腫瘤部には造影効果はやはりありません。

左卵巣腫瘍の捻転が疑われ手術が施行されました。

術式:左卵巣腫瘍摘出術

開腹時所見:
ascites : serous small amount
Adhesion : almost free
Uterus : hen’s egg size
Adnexae : rt.np lt 12×8cm大の充実性腫瘍を認めた。時計回りに2回転していた。

左の付属器に充実性の腫瘍を認め、2回転(720°)回転ていたことがわかりました。

手術所見:
下腹部縦切開にて切開し、上記開腹所見を得た。
まず捻転を解除させた。
左卵巣腫瘍をモノポーラーおよびクーパーにて切開し、摘出した。
左卵巣の切断面は3-0vicrlyにて縫合した。これにて出血部は止血された。
温生食にて洗浄し、出血のないことを確認した。
最後に閉腹した。

最終的に、病理では、Fibroma with stalk torsion of the left ovaryと診断されました。

すなわち良性腫瘍である、左卵巣の線維腫の捻転であったということです。

最終診断:左卵巣線維腫の捻転(2回転)

 

関連:

その他所見:

  • 右腎にくびれあり。陳旧性瘢痕が疑われる。
  • 中等量の腹水貯留あり。
一流バリスタDr.Tの淹れ方
この症例ですが、腹水がやや目立ちます。

腹水がめだちますが、メイグス症候群のような病態がもともとあった?と少し無理があるかもししれませんが、想像することができます。

Meigs症候群とは?
  • ①原発腫瘍が線維腫、莢膜細胞腫、顆粒膜細胞腫
  • ②腹水を伴う
  • ③胸水を伴う
  • ④腫瘍摘出により胸腹水が消失し,再貯留しない

これらのすべてを満たすものをMeigs症候群と言う。

Meigs症候群に伴う腹水は、原因は確定されていないが、卵巣腫瘍の間質の浮腫や壊死、嚢胞変性部からの流出、腫瘍の上皮下に存在する表層リンパ管からの波出、腹膜の液体産生などにより生じると考えられている以外、他の卵巣腫瘍や、子宮筋腫に同様の病態が生る。

胸水は腹水が胸腔内に移行したものと考えられており、右側に貯留することが多い。これは横隔膜の生理的な欠損や、リンパ系路が右側に優位であるためと言われている。

 

症例21の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。