【腹部TIPS】症例66 解答編

症例66

【症例】40歳代男性
【主訴】特になし。
スクリーニング

小腸間膜の脂肪織濃度上昇はなにを意味する?

画像はこちら

小腸間膜に脂肪織濃度上昇を認めています。

腸間膜内には扁平なリンパ節を複数認めています。

やや頭側のレベルでも同様に脂肪織濃度上昇を認めています。

腹痛などの症状があれば、腸間膜脂肪織炎の可能性がありますが、今回は特に症状がないため、これらの所見は日常臨床でもよく見られる偶発的な非特異的所見であるといえます。

腸間膜にまるで霧がかかったようにみえる様子から、misty mesenteryと呼ばれます。

10ヶ月後の画像を見てみましょう。

今回の所見と特に変化がありません。

変化がないという点もより、misty mesenteryを疑う所見です。

 

診断:非特異的腸間膜脂肪織濃度上昇(+小リンパ節)もしくはmisty mesentery

 

関連:腸間膜脂肪織濃度上昇(misty mesentery)とは?原因、鑑別は?

その他所見:特になし。

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。