【新腹部救急】症例29

【症例】30歳代男性
【主訴】腹痛、嘔吐
【現病歴】昨日昼頃から腹痛あり。徐々に悪化傾向にある。本日は15回くらい透明色の液を嘔吐し食事も摂れず近医受診。当院へ転送となる。
【既往歴】なし
【生活歴】喫煙:20本/日(20歳〜)、飲酒:ビール2L/日を毎日
【身体所見】BT 36.6℃、BP 101/77mmHg、P 136bpm、SpO2 99%(RA)、上腹部圧痛あり。
【データ】WBC 11500、CRP 43.29、膵型アミラーゼ 490

画像はこちら

膵周囲に広汎に脂肪織濃度上昇及び液貯留を認めており、腎周囲筋膜の肥厚を認めています。

急性膵炎を疑う所見です。

急性膵炎を認めた際には、膵の壊死の有無をチェックします。

今回はこのスライスでは、膵尾部に造影不良を認めています。

また横行結腸間膜根部への炎症波及を認めており、膵頭部にも造影不良を認めています。

両側腎下極以遠にも炎症波及所見を認めています。

また腸管の拡張・液貯留・ニボー像を認めており、麻痺性イレウスを疑う所見です。

今回の症例をCT gradeに当てはめると次のようになります。

膵造影不良域が1/3以上あるかはやや微妙ではありますが、膵頭部、膵尾部に造影不良を認めている点からは1/3以上と取るべきであり、膵外進展度と合わせるとgrade3相当となります。

今回は、腎下極以遠どころか、鼠径部あたりまで炎症波及を認めており、また麻痺性イレウスや腹水貯留も認めています。これらから一見して重症急性膵炎であることがわかります。

 

診断:急性膵炎 CT grade3相当、麻痺性イレウス

 

※重症急性膵炎と診断され、動注療法が施行されました。

関連:

その他所見:

  • 両側胸水貯留・受動性無気肺あり。
  • 腹水貯留あり。
  • 麻痺性イレウスあり。
  • SMV、脾静脈に低吸収域あり。血栓の疑い。
【新腹部救急】症例29の動画解説

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。