「自分のふるさとに寄附することが、節税と何の関係があるのでしょうか?」
以前はこんな質問もありましたが、だいぶ普及してきたのがふるさと納税です。
ふるさと納税は、自分のふるさと以外にも日本全国に寄附をして、そのお礼をもらう、なおかつ実は節税になるという素晴らしい制度です。
特に所得が多い医師は絶対に使うべき制度です。
節税には、他に不動産投資などリスクを背負うものもありますが、これはノーリスクです。
ただし、行動しなければ節税になりません。
税務署の人がやってきて、
「ふるさと納税という制度があって、あなたの年収ですと、これだけの寄附ができて、こんなによいものをたくさん貰えて、おまけに節税になりますよ」
なんて教えてくれることは絶対にありません。
ふるさと納税は知らない人が損をする、典型だと言えます。
やるやらないは別にして、是非知っておくべき制度です。
今回はふるさと納税についてまとめました。
この記事の目次
ふるさと納税の仕組み
厳密にはタダで、全国各地の商品がもらえるわけではなく、2,000円の負担が必要となります。
逆に言えば、負担は2,000円で済みます。
多い人だと2,000円の負担で何十万円もの商品をもらうことができるのです。
例を挙げましょう。
10万円寄附をする。
→5万円分のお礼の品を貰う。
→確定申告する。
→10万円控除される
=10万円近く戻ってくる。
※厳密には2,000円負担が必要です。
という流れです。
10万円寄附して、一時的に持ち出しになっていますが、そのお金は控除されますので、結局自分の税金から引かれるということになり、戻って来ます。
それならばと考えるのが、寄附しても戻ってくるならじゃあ100万円でも、1,000万円でも寄附をしようということです。
ところが、そうはうまく行かず、自分の給与によって、寄附できる限界が決まっています。
厳密には、負担が2,000円で済む限界が決まっているということです。
(寄附は無制限にできますが、そうすると節税にならず、単なる寄附になってしまいます)
目安としては、
年収が1,000万円ならば、16万円くらい。
年収が1,500万円ならば、37万円くらい。
年収が2,000万円ならば、54万円くらい。
までならば、2,000円を除いて全額返ってきます。
扶養の状況などによっても若干異なってきます。
仮にあなたが年収2,000万円ならば、54万円分のふるさと納税することができ、54万円分の案件の商品を受け取ることができます。
年収が高い医師がやるべき、節税方法であるという理由がおわかりだと思います。
ふるさと納税でどんな商品をもらえるの?
では、ふるさと納税では、どのような商品がもらえて、どのような商品が人気なのでしょうか?
医師に限らずだと思いますが、周りの医師に聞いてみたところ人気なのはやはり食料品です。
「ふるさと納税のおかげでお米を買うことがなくなった」
「ふるさと納税のお肉を両親などに送っている」
「ふるさと納税で各地のお酒を楽しんでいる」
こんな声が聞かれました。
- お米
- お肉
はとくに鉄板ですね。
私はこれに加えて、海産物や野菜をよく選んでいます。
お米は、1万円で10kgもらえるところから多いところでは20kgもらえるところなどもあります。
【ふるさと納税】【R29−01ーR】29年産「笠岡ふるさと米」20kg(1月発送) |
こちらは10,000円の寄付でお米20kgもらえます。
お肉もたくさんの種類があります。
【ふるさと納税】山形県産豚肉3種盛り約2,500gセット |
これなどは、10,000円の寄付で、2.5kgの豚肉のセットです。
ただし、いかに安い寄付金で、量の多いお肉をゲットするかという観点で選ぶと、あまりおいしくないお肉が来たりもするので、その点は注意が必要です(経験談・・・)。
どのサイトからふるさと納税すればいい?
私はこの制度が始まったほぼ当初からふるさと納税をしています。
信じられないかもしれませんが、当時は、各地から申し込み用紙を取り寄せて、銀行振り込みして…というかなりの手間がありました。
当時のメモです。
こんな感じで、どこに振り込んだのかなどを記録しておかないとわからなくなるという状態でした。
今ではクレジットカードで簡単に決済でき、様々なサイトがあり、そこのシステムを使って、ふるさと納税をすることができます。
便利になりました(笑)
2017年現在、有名どころですと、
- ふるさとチョイス
- 楽天
- ふるぽ
- さとふる
などがあります。
個人的にいろいろ試したのですが、今では楽天一択です。
いろんなところで、つまみ食いみたいなことをすると、いくら寄付したかわからなくなるリスクがありますので、できれば同じところで全部寄付したいところです。
楽天はふるさと納税で今年いくら寄付したのかが一目でわかります。
楽天は、楽天市場で買い物をするのと全く同じように寄付をすることができます。
また、両親に送付するときなど、ボタン一つで選べますし、非常に使いやすいのが特徴です。
そして何より大きいのが、楽天ポイントがつくということです。
そして、その支払いを楽天カードで払うと、さらにポイントがつきます。
- サイトが非常に使いやすい(寄付金管理、両親への送付など)
- ポイントがつく(クレカ決済でさらにポイントがつく)
ということでおすすめです。
楽天市場のふるさと納税はこちら。
→さらに楽天カードを申し込む。