脊髄後索を侵す疾患の鑑別診断
- 亜急性連合性脊髄変性症
- 葉酸欠乏症
- 銅欠乏症
- HIVを伴う空胞性脊髄症
- 帯状疱疹性脊髄炎(herpes zoster myelitis)
- 脊髄癆
- 脳腱黄色腫症
- 癌性神経根症
- アトピー性脊髄炎
- Charcot-Marie-Tooth病
- Friedreich失調症
- Machad-Joseph病
- Sjogren症候群
- 急性自律性感覚性ニューロパチー
- 傍腫瘍性感覚性ニューロパチー
- 多発性硬化症
- 脊髄損傷、脊髄腫瘍
- 薬物(クリキノール、有機リン酸、タリウム、ビンクリスチン、メトトレキサート)
- LBSL(Leukoencephalopathy with brainstem and spinal cord involvement and high lactate)
- adult-onset autosomal dominant leukodystrophy with autonomic symptoms
- 脊髄くも膜下腔への化学療法後の脊髄炎
症例 50歳代男性 B12低値
引用:radiopedia
頚髄レベルで広範に脊髄に異常高信号あり。横断像では後角を中心にハの字型の高信号を認めている。
亜急性連合性脊髄変性症と診断されました。
症例 笑気ガスによるmyelopathy
AJNR Am J Neuroradiol.1998 May;19(5):894-6.より引用
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。