carotid web
- carotid webは、内頸動脈(ICA)の起始部に発生する薄い線状の膜。
- 内頸動脈に認めることが多いが、総頚動脈、椎骨動脈、鎖骨下動脈でも報告あり。
- 動脈壁の後方から内腔に向かって突出像を認める。
- 病理学的には線維化、平滑筋細胞の過形成、内膜の粘液変性が見られ、線維筋異形成症(FMD:fibromuscular dysplasia)の亜型(「内膜型」変異)と言われる。
- web部分に血栓形成リスクがあり、一過性脳虚血発作(TIA)や塞栓性脳梗塞の原因となる可能性がある。
carotid webの画像所見
- MRAやCTAで限局的なIntimal flapのような所見を呈するが解離ではない。
- 多方向からの観察が重要。
症例 65歳の女性が不安定な歩行と左顔面の感覚異常
引用:radiopedia
右内頸動脈起始部の後方壁に内腔への限局的な突出像が見られ、carotid webと診断されました。
症例
引用:AJNR Am J Neuroradiol. 2015 Nov;36(11):2134-9.
A→Bと8年間変化がなかったが抗血小板療法中に血栓が付着し(C)、ヘパリン治療がなされ元に戻った(D)症例。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。