上腕骨偽嚢胞(pseudocyst of the humerus)
- 上腕骨頭の大結節近傍は生理的に骨梁が疎になりやすく、その程度が強い場合はあたかも嚢胞のように見え、上腕骨偽嚢胞(pseudocyst of the humerus)とよばれる。
- どの年齢にも認められる。
- 足根骨のcalcaneal lucencyと並んで、骨の偽嚢胞の1つ。
- 単純X線写真のみで嚢胞などの溶骨性病変と鑑別が難しい場合は、MRIを撮像すれば(同部は既存の正常骨髄の信号パターンを呈しているため)病的状態との鑑別が可能である。
症例 50歳代女性
引用:radiopedia
上腕骨大結節の領域に骨透過性領域あり。一見溶骨性病変のようにも見えるが、上腕骨偽嚢胞(pseudocyst of the humerus)を疑う所見。
参考文献:
- 画像診断に絶対強くなるツボをおさえる! P131-2
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。