TAFRO症候群とは?

  • 急性あるいは亜急性に、発熱、全身性浮腫、血小板減少、腎障害、貧血、臓器腫大などを伴う全身性炎症性疾患。
  • TAFRO症候群とはThrombocytopenia(血小板減少)、Anasarca(全身性浮腫、胸腹水)、Fever(発熱)、Reticular fibrosis(骨髄線維化と巨核球の増勢)、Organomegaly(肝脾腫、リンパ節腫大などの臓器腫大)の頭文字を取ったもの。
  • 2010年に高井らにより初の報告がされ、2015年に日本から診断基準が発表され、2019年には診断基準の改訂が成された。
  • 臨床像、病理像のいくつかは特発性多中心性キャッスルマン病(idiopathic Multicentric Castleman disease(iMCD))様の像を呈するが、 TAFRO症候群の特有の所見もある。ただし、TAFRO症候群は急性〜亜急性に発症し、全身状態の悪化が急速であるため、早期診断および早期治療が必要。

TAFRO症候群の診断基準

  • 必須項目
  • 小項目

からなり、必須項目3項目および小項目2項目以上を満たす場合に診断される。

必須項目

  • ①体液貯留(胸腹水、全身性浮腫)
  • ②血小板減少(10万/μl以下、骨髄抑制治療は除く)
  • ③原因不明の全身性発熱(37.5℃以上)または炎症反応陽性(CRP 2mg/dl以上)

小項目

  • ①リンパ節生検でCastleman病様の所見
  • ②骨髄検査で骨髄細網線維化and/or 骨髄巨核球増多
  • ③軽度の臓器腫大(肝脾腫、リンパ節腫大)
  • ④進行性の腎障害

TAFRO症候群の画像所見

  • Anasarcaとしての所見:胸腹水や腸間膜・後腹膜の浮腫、心嚢水、periportal collar、胆嚢壁浮腫、皮下浮腫
  • Organomegalyとしての所見:肝脾腫、腫瘤非形成性前縦隔腫大(matted appearance(mattedとは「もじゃもじゃの」の意))、リンパ節腫大
  • 骨病変(Reticular fibrosisとしての所見よりも骨髄の造血髄化の所見と考えられる):びまん性のすりガラス状濃度上昇(骨髄濃度上昇)

参考文献:

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。