胸腺上皮性腫瘍(thymic epithelial tumor)とは?

胸腺上皮性腫瘍は大きく、胸腺腫と胸腺癌に分けられる。

  • 前縦隔で最多。中年以上(55~65歳)で多い。
  • 重症筋無力症、赤芽球癆を代表とした自己免疫疾患の合併が高頻度。
  • 病理学的特徴にて、WHO分類にて、
  •  胸腺腫(thymoma)・・・TypeA,AB,B1,B2,B3
  •  胸腺癌(thymic carcinoma)

の6種類に分類されている。5生率はA,AB,B1は90%以上、B2,B3は70%、癌は50%。

※このType AやBは、腫瘍上皮細胞の形態やリンパ球の占める割合により細分類される(WHO分類)。

胸腺腫(thymoma)とは?

  • 胸腺腫は縦隔腫瘍の15~30%を占め、最多。約90%は前縦隔に発生する。
  • 好発年齢は50歳台の中高年で、小児や20歳以下の若年者には稀であり、性差はない。
  • WHO病理組織分類では、腫瘍上皮細胞の形態から、type Aと type Bに分類され、type Bは異型性とリンパ球の多寡によりB1、B2、B3の3型に分類され、type Aとtype Bの両方の病理像を有するものはtype ABとされた。type A、AB、B1は低リスク胸腺腫、type B2、B3は高リスク胸腺腫であり、悪性度と相関している。
  • ときに自然退縮することがある。自然退縮することがある腫瘍としては、胸腺癌、肝細胞癌、腎細胞癌、悪性リンパ腫で報告あり。自然退縮の機序として、腫瘍内血管の血栓形成による血流障害や腫瘍内出血・線維化・壊死が考えられている。

胸腺腫(thymoma)の画像所見

  • 分葉状腫瘤で内部の線維性隔壁構造が特徴的。
  • 単純CTでCT値が30-40HU程度の軟部組織濃度で、嚢胞変性や壊死、石灰化を伴うことがある。
  • 造影CTでは単純から40HU以上の増強効果を認める。
  • 低リスク胸腺腫では腫瘍の辺縁は平滑で、均一に造影される傾向がある。MRIで全周性に被膜が確認できることもある。
  • 高リスク胸腺腫や胸腺癌では扁平~分葉状の形態を呈し、辺縁不整で、内部の造影効果も出血や壊死、線維成分を反映し不均一になってくる。被膜が不明瞭になり、周囲組織への浸潤が認められることもある。
  • 胸腺癌では約40%でリンパ節転移が見られ、胸腺腫では0~8%と頻度は低いと報告されている。
  • MRIでは線維性隔壁や嚢胞変性が観察しやすい。
  • FDG-PETで軽度〜中等度の集積を認める。

症例 60歳代男性 スクリーニング

単純CTで前縦隔に境界明瞭な類円形腫瘤を認めています。

内部は漿液性嚢胞としては高吸収です。

手術にて、胸腺腫と診断されました。

関連記事:

参考:
画像診断 Vol.31 No.1 2011 P72-73
困ったときの胸部の画像診断 P298

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。