胸膜外脂肪(extrapleural fat)
- 壁側胸膜と胸内筋膜(胸壁)との間に存在する脂肪織。
- 脂肪織の厚さは個人差があり、第4-8肋骨の高さで外側から背側に多く見られる。
- 正常変異であるが、胸膜肥厚や限局性の胸水貯留との区別が問題となることがある。
- 肥満患者や、ステロイド長期投与の患者では縦隔脂肪も増加するため、心膜外脂肪塊による陰影も同時に見られることが多い。
胸膜外脂肪(extrapleural fat)の画像所見
- CTを撮影することで、胸膜肥厚や限局性の胸水貯留との鑑別は容易。
- 脂肪が目立つ濃度に調節すると皮下脂肪と同じような脂肪濃度として描出される。
症例 60歳代女性 スクリーニング
両側胸膜がやや肥厚しているように見えます。
脂肪を目立たせるように濃度を調節すると、皮下脂肪や心膜外脂肪塊と同じような脂肪濃度であり、胸膜外脂肪であることがわかります。
参考:単純X線写真読影のためのキーワード201 P104
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。