Batson静脈叢
・椎体の周囲および脊柱管内に存在する導出静脈のネットワークのこと。外椎体骨静脈叢と内椎骨静脈叢に分けられる。これらは、椎骨静脈(頸部)・肋間静脈(胸部)・腰静脈(腰部)・外仙骨静脈(仙骨部)→上大静脈、下大静脈へと還流する。
・弁構造を持たず、静脈血を貯留し、血流は遅くうっ滞し、その流れる方向は腹腔や胸腔内圧の変化により容易に逆転する。
・上・下大静脈、門脈、奇静脈、肺静脈、腎静脈、骨盤静脈や乳腺・頭頸部・四肢の静脈系と交通を有している。
・この静脈叢を介すると、静脈系のフィルタとなる肝や肺を通らずに直接骨組織に到達し、特に骨盤内臓器から、細菌感染や悪性腫瘍の椎体への転移の経路となる。
代表例)
- 骨盤内炎症、骨盤内手術→化膿性椎体炎、感染性仙腸関節炎
- 前立腺癌、子宮頸癌→椎体骨/骨盤骨転移・脳転移・硬膜転移。
- 腎細胞癌→椎体骨のみの転移(通常下大静脈経由で起こる肺への転移なし。)
- 甲状腺癌、乳癌、気管支の癌→椎体骨のみの転移。(腎含め、縦胸静脈とBastonの連結)※甲状腺癌は頚椎〜上部胸椎、気管支癌・乳癌は下部頚椎〜胸椎、腎癌では下部胸椎〜腰椎に転移しやすい。
- 前立腺癌に対するシード治療→シードの仙骨への迷入。
・椎体骨転移が後方成分に多いのは、椎体周囲の静脈が椎体後方で発達しているため。腰椎に多いのは、特に赤色髄に富むため。
椎体の血管分布(Aが動脈、Bが静脈)
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。