肝偽脂肪腫(Pseudolipoma)
- Glisson鞘偽脂肪腫とも呼ばれる。
- 比較的稀な肝良性腫瘍様病変。
- 遊離した腹膜垂(腹膜鼠)が肝と横隔膜の間に移動してきて着床し、存在するもの。
- 肝は凹むが病変はGlisson鞘の外に存在する。
- 臨床的意義はなく、画像診断でたまたま発見されることが多い。
- 男性優位で認められ、半数に腹部手術の既往あり。
- 他、肥満、アルコールとの関連が言われているがはっきりしない。
- 腹膜遊離体(peritoneal loose body)と同様に線維性被膜あり。内部に壊死や硝子化、石灰化などの変性を有する。
関連記事)腹膜垂炎とは?CT画像診断のポイントは?
肝偽脂肪腫(Pseudolipoma)の画像診断
- CTで明瞭な脂肪が肝表面に確認される。石灰化を有する場合あり。割合はさまざま。
- 確認されない場合もMRIではより脂肪の存在が確認できる。
- 鑑別としては、卵巣奇形腫の破裂が同様の所見を呈することがあるが非常に稀。
症例 70歳代男性
肝右葉S7辺縁に脂肪塊あり。
肝偽脂肪腫(Pseudolipoma)を疑う所見です。
脂肪を伴う肝腫瘤の鑑別
- 高分化肝細胞癌
- 肝腺腫
- dysplastic nodule
- 血管筋脂肪腫
- 転移性腫瘍:悪性奇形腫や脂肪肉腫、Wilms腫瘍など
- 脂肪腫、脂肪肉腫
- 奇形腫
- 限局性脂肪腫
- 肝周囲の脂肪織:juxtacaval fat , psedolipoma of the Glisson capsule , intrahepatic omental packing
参考)肝胆膵の画像診断―CT・MRIを中心に (『画像診断』別冊KEY BOOKシリーズ)
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。