卵巣静脈血栓

・卵巣静脈内の血栓は、産褥期の合併症としてしばしば起こる。

・分娩の0.05-0.18%に合併する。帝王切開後は1-2%に発生。分娩後48時間以内に好発する。

・妊娠中の凝固能の亢進、分娩後の血流低下、静脈の障害、細菌感染などが原因で起こる。

・他には、子宮卵巣術後、外傷後、骨盤内感染症に偶然に卵巣静脈血栓が発見されることがある。

・卵巣静脈に血栓を認める理由としては、静脈が長いこと、不完全な弁を多く有すること、静脈血の逆流がないことが挙げられる。

・悪性腫瘍で子宮卵巣術後(子宮付属器切除、後腹膜リンパ節郭清後)のCTで無症状の患者の8割に卵巣静脈血栓を認めたという報告もあり。

・また悪性腫瘍に伴い凝固能異常が起こり、深部静脈血栓をきたすことがあり、Trousseau症候群と言われる。卵巣癌、特に明細胞癌に多いとされる。他、悪性リンパ腫や真性多血症などが知られている。

卵巣静脈血栓の原因

  • 悪性腫瘍、中でも卵巣癌が多い。
  • 産褥期
  • 子宮卵巣術後、外傷後、骨盤内感染症

卵巣静脈血栓の画像診断

・卵巣静脈静脈血栓の80-90%は卵巣静脈に生じる。

・単純CTでは、拡張した静脈の内腔に高吸収〜吸収の血栓を認める。

・造影CTにて卵巣静脈内に血栓に伴うdefectを認める。

・MRIでは急性期の静脈血栓はT1WIで高信号、T2WIで中等度信号の陰影欠損として認める。

卵巣静脈血栓をみたときの対応

・無症状で、肺動脈塞栓の危険はないとされており、無症状であれば治療の必要もないとされている。

・血栓に感染を生じたり、血栓が広がり、腎静脈から下大静脈に及んで、肺動脈血栓塞栓を生じた場合は致死的になりうるため、注意が必要。

卵巣静脈血栓を認めても、子宮卵巣術後ならよくあること。症状がなければ、大騒ぎをする必要はない。

卵巣静脈の解剖

・卵巣静脈、精巣静脈は右は下大静脈へ、左は左腎静脈へ合流する。

・左腎静脈圧が高くなると、左の卵巣静脈、精巣静脈は側副路として発達する。

・左のみ腎静脈に合流するという左右差のため、左で卵巣静脈、精巣静脈は圧上昇することが多く、そのため、精索静脈瘤は左側に多い。

・卵巣腫瘍、精巣腫瘍がある場合、リンパ流は静脈に並走するため、卵巣静脈、精巣静脈が下大静脈、左腎静脈に合流するレベルで、傍大動脈にリンパ節腫大(転移)をきたすことがあるので注意。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。