肺癌の手術を受けた後に起こりうる合併症について、頻度の多い順に列挙しました。
肺癌の術後合併症
- 治療を必要とする心房性不整脈 11%
- 5日を超えるエアリーク 8%
- 肺炎 4%
- 気管支鏡検査を必要とする無気肺 3.5%
- 再挿管 3.5%
- その他の呼吸器のイベント 3.5%
- 尿路感染症 1.5%
- 腎障害 1.5%
- 急性呼吸窮迫症候群(ARDS) 1%
- 気管切開
- 48時間を超える人工呼吸管理
- 治療を必要とする心室性不整脈
- イレウス
- 敗血症
- 再手術を必要とする出血
- 気管支胸腔瘻
- 肺塞栓症
- 心筋梗塞
- 治療を必要とする深部静脈血栓症
- 膿胸
- 創感染
- 中枢神経のイベント
- 反回神経麻痺
- 乳び胸
- せん妄
- その他
肺炎
高齢者や、ヘビースモーカー、リンパ節の郭清例に特に多い。術後変化や炎症により気管支壁浮腫をきたし閉塞性肺炎を起こすこともある。
気管支瘻
気管支に瘻孔が形成され、特に胸腔と連続することがある。
乳び胸
リンパ節郭清などによる胸管損傷により起こる。食事摂取時から胸腔ドレーンの排液が白濁し、量が増える。
参考)画像診断 Vol.33 No.11 臨時増刊号 2013 s31-36
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。3000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。
関連記事はこちら
