胸部レントゲンや胸部CTで「葉間胸水あり」と記載されることがありますが、どういう状態なのでしょうか。

単なる胸水ではなく、葉間ですので肺葉の間に存在する胸水を葉間胸水といいます。

また、この葉間胸水はvanishing tumor(つまり、消失する腫瘤)と呼ばれることがあり、腫瘤と間違えないように注意が必要です。

今回はそんな葉間胸水(読み方は、ようかんきょうすい)の画像所見についてまとめました。

葉間胸水とは?

  • 肺葉間裂(左右の大葉間裂および右の小葉間裂)に限局して貯留する胸水を葉間胸水と言います。。

※肺葉、葉間裂って何だったっけという方はこちら→肺葉及び肺区域の解剖は?胸部CTやレントゲン読影の基礎!

ところで葉間である肺葉間裂は胸部CTでどう見える?

葉間胸水のCT画像を見る前にそもそも肺葉間裂はCTでどのように見えるのでしょうか?

大葉間裂は左右とも上のシェーマのように肺野を上から下に後ろから斜め前方向に走行しますので下の画像のように観察することができます。小葉間裂は向かって右の画像のように、しばしば横断像のスライスと平行に観察することができます。

葉間胸水のCT画像所見

  • 裂状に沿うレンズ状濃度上昇:上中葉間裂や上下葉間裂に沿って、レンズのように凸状に拡がる濃度上昇がみられる。葉間裂に一致して存在することが特徴。これにより葉間胸水と診断されます。
  • HU値による水濃度同定:縦隔条件ではおよそ0~20 HU前後の均一な水濃度(低吸収域)として描出される。

症例 70歳代女性 心不全

左右の大葉間裂に沿って水濃度の陰影を認め、葉間胸水であることが分かります。

さらに尾側のスライスでは右の小葉間裂に沿っても認めており、全部(左右大葉間裂および右小葉間裂)の葉間胸水を認めていることが分かります。

間裂に沿って分布している様子は連続画像で見ていただくのが一番理解しやすいと思います。

上の画像では葉間胸水の他に、小葉間隔壁の肥厚など広義リンパ路の浮腫を認め、肺水腫を示唆する所見を認めています。

肺水腫の画像所見のポイントはこちら→肺水腫のCT画像診断、原因(心原性、左心不全)は?

 

また、ちなみに葉間胸水は胸部レントゲンでも確認することができることがあります。

葉間胸水のレントゲン所見

  • 胸部単純写真では葉間胸水は肺葉間裂に沿った限局性の薄いレンズ状あるいは二重凸状の陰影として描出される。前後像では水平裂付近に半月状~楕円状の淡い陰影を呈し、辺縁が鋭く限定されるため他の肺病変と区別しやすい。
  • 胸部単純写真(前後像)で最も視認性が高いのは右肺の水平裂(つまり小葉間裂)である。第4肋骨レベル付近を水平に走行し、薄いレンズ状の陰影(horizontal fissure sign)として描出されやすい。一方、左右の斜裂(大葉間裂)は前後像では不明瞭になりがちで、側面像で確認することが望ましい。

今回の症例でも、胸部レントゲン(胸部単純X線)では小葉間裂の肥厚や液貯留を観察することができ、レンズ状の陰影(horizontal fissure sign)として描出されています。(※この症例はあまりレンズ状ではないですが)。これは右側のCT冠状断像と対応していることが分かります。

vanishing tumor(消失する腫瘤)とは?

胸部レントゲンでこのような所見を認めたときに、「あたかも腫瘤がある!」ようにも見えますが、加療により胸水が消えればこの陰影も消えることから、葉間胸水による腫瘤状の陰影は安易に腫瘍としないように「vanishing tumor(消失する腫瘤)」と呼ばれます。

同義語として pseudotumor(偽腫瘤)や phantom tumor とも呼ばれます。手技や治療によって間質液が速やかに減少し、レントゲン像上の“腫瘤”が消える点が名前の由来です。

       

      参考文献・出典

      • Gayer G, Zissin R, Apter S, et al. Urinomas caused by ureteral injuries: CT appearance. Abdom Imaging. 2002;27:88–92.
      • Feinstein KA, Fembach SK. Septated urinomas in the neonate. AJR. 1987;149:997–1000.
      • Miller WT Jr, Panicek DM. CT patterns of pleural diseases. Radiol Clin North Am. 2003;41(3):601–616.
      • Remy-Jardin M, Remy J. Fissural pleural effusions: CT diagnosis and implications. Radiographics. 2003;23(1):S175–S192.
      • Lee KS, Im JG, Han MC. Morphologic spectrum of pulmonary fissural lesions on CT. Radiographics. 1994;14(2):431–444.
      • Copley SJ, Wells AU. Fissural effusions in pulmonary embolism: CT findings. J Thorac Imaging. 2002;17(2):123–130.
      • 画像診断2021年特集:泌尿器領域 p.493、p.1465-1468、p.253

      ご案内

      腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

      4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

      胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

      1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

      画像診断LINE公式アカウント

      画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。