心原性脳梗塞とは脳梗塞の中でもどういった特徴があるのでしょうか?

また、画像診断のポイントはどのような点でしょうか?

今回は、心原性脳梗塞についてまとめました。

心原性塞栓症の特徴とは?

指導医
「心原性塞栓症」について見ていきましょう。どのような梗塞でしょうか?
心臓でできた血栓が飛んできて脳の血管に詰まって発症する脳梗塞ですよね。
指導医
その通りです。まずはこちらの動画をご覧ください。
動画で学ぶ心原性塞栓症の基礎

▶キースライド脳梗塞の分類.006

なるほど。心臓でできた血栓が、飛んで、大きな梗塞を作るというのが特徴ですか?
指導医
その通りです。心原性塞栓症の特徴は以下の通りです。

心原性塞栓症の特徴は?原因は?

  • 基礎疾患に心房細動があることが多い。左房・左心耳に血栓形成→脳に飛んで発症する。

infarction

  • 心房細動は持続的だけでなく、発作性の心房細動でも左心耳血栓形成の原因となるので注意。心房細動が原因として最多であるが、他、
  • 洞不全症候群
  • 心筋梗塞
  • 拡張型心筋症
  • うっ血性心不全
  • 心臓弁置換術後
  • 僧帽弁狭窄症・逸脱症
  • 感染性心内膜炎

などが血栓形成の原因となる。

  • 大きな塞栓子が動脈分岐部に閉塞をきたす。そのため、日中の活動時に、突然の片麻痺、構音障害、失語などの皮質症状や意識障害などで突然発症する。
  • 支配域に一致した境界明瞭な梗塞皮質を含む。(急に詰まるため、側副路を形成している暇がない。)
  • 自然溶解、破砕→末梢を再閉塞することがある。
  • 著明な血管性浮腫を示す。
  • 再開通により重篤な出血性梗塞をきたしやすい。
  • MRAでは血管の途絶、閉塞が典型的。境界明瞭、皮質を含む

 

指導医
では、実際の症例を見てみましょう。
動画で学ぶ心原性塞栓症①

▶キー画像
emboli

左の頭頂葉および島皮質および島下白質にDWI(拡散強調像)で異常な高信号を認めています。

皮質のspareを認めず、塞栓性を疑う所見です。

emboli1

MRAでは左の中大脳動脈(MCA)のM1の途中から描出を認めていません。

emboli2

FLAIR像では、左のMCAに異常な高信号を認めており、塞栓性であることを示唆する、Intra arterial signalを認めています。

emboli3

CT検査では皮質のspareを認めず、境界が明瞭な低吸収と変化しています。

塞栓性を疑う所見です。

emboli4

発症10日後のCT画像では、梗塞を認めた部位に出血を示唆する高吸収域の出現を認めており、出血性梗塞を疑う所見です。

動画で学ぶ心原性塞栓症②

▶キー画像
emboli5

DWI(拡散強調像)で右の中大脳動脈ー後大脳動脈(MCA-PCA)領域に広範な異常高信号を認めています。

皮質のspareを認めていません。

emboli6

拡散強調像(DWI)で高信号を認めている部位と一致して、ADCの信号低下を認めています。

emboli7

MRAでは右の中大脳動脈(MCA)の途絶を認めています。

塞栓性の脳梗塞を疑う所見です。

かなり広い範囲で脳梗塞が起こりますね。脳梗塞の後の脳出血も起こりやすいんですね。

指導医
そうですね。速やかに診断して、加療する必要があります。超急性期の脳梗塞のサインにも注意しましょう。

参考)ここまでわかる頭部救急のCT・MRI 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。