甲状腺の正常値

  • 正常の甲状腺重量は15~35gで、個人差が非常に大きい。
  • 女性では月経や妊娠中に甲状腺が腫大する。
  • 一般的に、甲状腺片葉の前後径が30mm以下、幅が20mm以下を正常、これより大きい場合を腫大という。
  • また、峡部が3mm以上肥厚している場合も腫大があるとされている。
  • 甲状腺はヨードを含有しているために単純CTにて高吸収を示す。正常甲状腺の CT値は70~120HUであるといわれている。

臨床的意義

  • 甲状腺疾患における第一選択の検査法は超音波検査で、CTやMRIは病変の浸潤範囲やリンパ節転移の評価目的に行われる。
  • つまり、CTやMRIでは良悪性を判断できる確定的所見はない。偶発甲状腺腫を見つけたら、エコーをすすめる。(CTでの偶発甲状腺腫の発見率は16%、その中でも悪性の可能性が高い病変は10%前後。)
  • 甲状腺のCT値は、ヨード含有量の減少や濾胞細胞の増加、または腫瘍細胞による置換により低下する。
  • CTにて甲状腺がびまん性に腫大し、吸収値が低下する病態として橋本病やBasedow病があり、その他に悪性リンパ腫や甲状腺癌、甲状腺転移などがある。

関連記事)甲状腺の腫瘤・結節を指摘!検査はどうすればいい?

症例 40歳代男性 正常例

anatomy of thyroid CT finding

単純CTの横断像です。

気管の前方・左右を取り囲むように甲状腺が存在しているのがわかります。

ヨードを含むため、甲状腺はこのように周囲の筋肉と比較して高吸収(白い)となります。

関連)抗不整脈薬であるアミオダロンはヨードを含むため、肝臓に沈着すると肝臓が通常よりも高吸収になります。→アミオダロン肝とは?CT画像診断は?

症例 40歳代女性 橋本病(腫大は目立たない)

hashimoto

甲状腺両葉は正常よりも低吸収化(黒い)しています。

甲状腺の腫大は目立ちませんが、甲状腺機能低下に矛盾しない所見です。

甲状腺のCT読影の注意点と限界

  • 辺縁鮮明円滑なものは良性のことが多い。しかし例外も少なくない。
  • 石灰巣の有無、造影剤増強の程度、嚢胞成分の混在などは、良性・悪性の鑑別点とならない
  • 完全な嚢胞(CT、超音波で)以外は、良性と断定できる画像診断法はない。つまり、CTでは完全な嚢胞以外は、良悪性について診断できない。
  • Basedow病に伴う甲状腺腫のCT値は低い
  • 画像所見以外で、甲状腺腫瘤が悪性である可能性が高い因子としては、14歳以下、70歳以上、男性、頸部への放射線被ばく歴がある、甲状腺癌の既往、乳癌の既往、家族歴、家族性ポリポーシス、Cowden症候群、Gardener症候群などの遺伝性疾患がある場合。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。