症例48 解答編

症例48

【症例】10歳代男性
【主訴】左陰嚢痛(AM3時頃、就寝中に突発する痛みで救急搬送)
【身体所見】左陰嚢皮膚触知するだけで疼痛強く訴えあり、左睾丸の挙上あり、精巣挙筋反射+/-
【データ】WBC 10400、CRP 0.01

画像はこちら

今回もMRI画像のみです。

T2強調像の横断像で、左の精巣の付け根が捻れている様に見えます。
精巣捻転の可能性があります。

また、左のみに陰のう水腫を認めています。

精巣内の信号に左右差はありません。
(※精巣捻転の際に、精巣が出血壊死に陥ると内部にT2強調像で低信号の点状ー線状構造が見られることがありますが、今回はそのような所見は認めません。)

造影脂肪抑制T1強調像の冠状断像です

右側の精巣の造影効果と比べて、左で造影効果が認めていないことがわかります。

精巣が捻転し、虚血に陥っている状態が示唆されます。

診断:左精巣捻転

※捻転の解除が必要となりますので、泌尿器科コンサルトの上、緊急手術となります。

今回の症例も緊急手術となりましたが、精巣鞘膜を切開し観察すると、捻転は解除されていました。
硬膜下麻酔をしたのちに術前診察で用手的に解除できていたと考えられます。

左の精索の固定のみが行われ、精巣は温存されました。

関連:精巣捻転症とは?原因や症状、診断、治療まとめ!

その他所見:とくになし。

症例48の動画解説

精巣捻転について


お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。