【腹部TIPS】症例26 解答編

症例26

【症例】60歳代  男性
【主訴】胃もたれ

画像はこちら

食後でないのに胃内に残渣がある。どうして?

胃は部分切除後で、幽門側が切除され術後のペッツが残っています。

胃内に内部にair bubbleを有する残渣を認めています。

食後ではないのになぜでしょうか?

 

上部消化管内視鏡検査が施行されました。

すると胃内に粗大な腫瘤を認めています。

実は、胃術後の合併症の一つに、胃石があります。

胃の手術により、胃の運動の低下、胃酸・ペプシン分泌低下による消化作用の低下が起こることがあり、それが原因となり、胃で食べ物が停滞してしまうために起こります。

今回もCT所見と合わせて胃石と診断されました。

診断:胃石

 

とても内視鏡で取り出せるサイズではありませんので、手術も治療方針の一つに挙げられますがまずは、

  • コカコーラ療法

が試されました。

シャレでも冗談でもなく、本当にコカコーラを用います。

植物胃石に対しては、コカ・コーラで胃洗浄をして改善されたという報告1)があります。

鰐口鉗子で胃石に穴を開け、散布チューブを押し込みコカコーラを注入し、ペースト状になったところで再度コカコーラを胃内に注入しました。

治療から8ヶ月後のCTです。

8ヶ月後のCTでは胃石のサイズかなり小さくなっていることがわかります。

また、胃もたれの自覚症状も消失したとのことです。

 

コカコーラやばいですね。

 

このコカコーラ療法の注意点としては、細かくなった胃石が異物として、腸閉塞を起こす原因となることがある点です。

今回はそのようなことにはなりませんでした。

関連:胃石症の原因や症状・治療を徹底まとめ!

その他所見:

  • 肝嚢胞散見。
  • 横行結腸からS状結腸にかけて壁肥厚あり。(ただしこちらの症状はなく有意でない可能性)

参考:
1)Eur J Gastroenterol Hepatol 14:801-803,2002

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。