【腹部】復習症例11

症例11

【症例】50歳代 男性
【主訴】腹膜透析後の臍の痛み
【身体所見】臍部にやや膨隆触れる。
【データ】WBC 9600、CRP 0.26

画像はこちら

小腸の拡張およびニボー像を認めています。

小腸腸閉塞を疑う所見です。

閉塞機転はどこでしょうか?

今回は簡単に見つけられますね。

臍部で腸管の逸脱があり、同部が閉塞機転となっていることがわかります。

腸管虚血や壊死を疑う明らかな所見は認めません。

診断:臍ヘルニア嵌頓による小腸腸閉塞

※用手的に嵌頓が解除されました。

臍ヘルニアとは?

臍ヘルニアは腹腔外へ腹部臓器が出て行く「外ヘルニア」の一つです。

外ヘルニアには上のように、

  • 鼠径部
  • 腹壁

から出て行く2種類がありました。

臍ヘルニアは中でも正中腹壁ヘルニアに分類されます。

関連:外ヘルニアとは?分類・症状は?内ヘルニアとの違いは?

その他:

  • 腹膜透析用チューブあり。
  • 腎嚢胞あり。
  • 胆嚢は収縮。

 

症例11の動画解説

※動画内で用いている「イレウス」という用語は、すべて「腸閉塞」と呼ぶのが正しいのでご注意ください。

お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。