【頭部】TIPS症例59

【頭部】TIPS症例59

【症例】70歳代 男性
【主訴】ふらつき
【現病歴】5日前よりふらつきを認めるため来院。

画像はこちら

頭部CT

頭部MRI

胸腹部CT

異常所見と診断は?

まずCTから見ていきましょう。

左小脳半球に腫瘤性病変あり、第4脳室の圧排所見を認めています。

ただし、脳室圧排に伴う水頭症を疑う所見は認めていません。

次にMRIを見てみましょう。

腫瘍の部位はDWIおよびADCでは周囲の脳実質とほぼ等信号であることがわかります。

T1WIでは等信号が主体ですが、一部高信号部位を認めており、出血や蛋白濃度の高い液貯留の可能性があります。

T2WIでは等信号から一部高信号、低信号部位があります。

また左だけでなく右の小脳半球にも腫瘤がありそうです。

最後に脂肪抑制造影T1WIを見てみましょう。

すると小脳だけでなく、大脳半球や脳幹部、脳室沿いにも多数のリング状の造影される結節を認めており、多発転移性脳腫瘍の状態であることがわかります。

転移性脳腫瘍とすると原発はどこでしょうか?

次に胸腹部のCTを見てみましょう。

すると左肺大動脈に接する腫瘤性病変を認めており,肺癌が疑われます。

また縦隔には複数のリンパ節腫大を認めており、転移が疑われます。

 

診断:多発転移性脳腫瘍(原発巣は肺で、縦隔リンパ節転移もあり)

 

※脳腫瘍の生検にて、肺腺癌からの転移と診断されました。

関連:転移性脳腫瘍(脳転移)のMRI画像診断のポイントは?

【頭部】TIPS症例59の動画解説


お疲れ様でした。

今日は以上です。

今回の気づきや感想などを下のコメント欄にお願いします。