気管支肺炎(bronchopneumonia、小葉性肺炎)とは?

  • 病原体が終末細気管支または呼吸細気管支を障害
    →炎症細胞浸潤>浮腫、滲出液(細気管支炎)
    →炎症が細気管支の壁を越えて細気管支周囲肺胞領域から小葉に及ぶ(巣状の気管支肺炎となる)
    →区域性の分布を示す。
  • 起炎菌としては、マイコプラズマ、ウイルス、黄色ブドウ球菌、グラム陰性桿菌(あらゆる菌種)など。

気管支肺炎のCT画像所見

  • 気管、気管支粘膜上皮に親和性があり、気管支→細気管支→周囲肺胞領域へと比較的緩やかに進行するため、気管支・細気管支壁肥厚や小葉中心性陰影を呈する。
  • この小葉中心性陰影と融合した数cm大のコンソリデーション区域性、斑状分布に混在する。
  • 気管支に病変が存在するために、無気肺性変化が生じやすい。
 症例 30歳代 男性 マイコプラズマ肺炎

Mycoplasma pneumoniae pneumonia Mycoplasma pneumoniae pneumonia1

左下葉に気管支壁の肥厚と周囲小葉中心性の結節影およびそれらが融合した浸潤影が区域性に広がりあり。

気管支肺炎のパターンです。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。