多形黄色星細胞腫(pleomorphic xanthoastrocytoma:PXA)

  • WHO gradeⅡの腫瘍だが、再発率は比較的高く15〜20%で悪性転化あり。
    ※核分裂像が比較的多く、壊死巣や微小血管増殖を伴う場合→PXA with anaplastic features, WHO gradeⅢとなる。
  • 思春期〜若年成人(平均26歳)で性差なし。
  • 長期間にわたる痙攣の病歴が71%。
  • 好発部位は、テント上、軟膜に接する辺縁側頭葉(49%)、頭頂葉(17%)、前頭葉(10%)、後頭葉(7%)、10%で2葉以上。

画像所見

  • 形態は嚢胞+壁在結節(cystic mass with mural nodule)が典型的。ただし52%で嚢胞なし。充実成分は脳表側に存在
  • 石灰化は11%。
  • 周囲浮腫は31〜36%。
  • 充実部はCTで低〜等吸収。
  • T1WI 低〜等信号(94%)、T2WI 高〜等信号(100%)。
  • 拡散制限は通常なし。
  • 造影効果は充実成分にはあり。
  • 軟膜進展は71%であり。ただし、dural tail signは14%。
  • 周囲骨の変化を来す事はまれ。

PXA with anaplastic features

  • 核分裂像が比較的多く、壊死巣や微小血管増殖を伴う場合
    →PXA with anaplastic features, WHO gradeⅢとなる。
  • 初発時からPXA with anaplastic featuresであった例、通常のPXAが悪性転化を興した例ともにある。
  • PXAはwith anaplastic featuresへの転化の他にglioblastomaなど悪性度の高いglioma系腫瘍への転化もある。
  • 初発時に著明に髄軟膜に沿った進展や多発髄膜播種を呈したnon-anaplastic PXAの症例報告も複数ある。
  • つまり、髄軟膜に沿った進展はPXAの特徴であり、anaplastic featuresの特徴であるとは言えない。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。