絞扼性イレウスの症状、原因からclosed loopをはじめとしたCT画像診断のポイントをわかりやすいシェーマや動画つきで解説しました

絞扼性イレウス(strangulation ileus)とは?

研修医
絞扼性イレウスについて教えてください。
指導医
まずイレウスとは、消化管の通過障害のことで、消化管が消化運動をできずに、ガスが溜まってしまいます。小腸が閉塞するのか、大腸が閉塞するのかに分けられます。

例えば、小腸イレウスの場合はこのように、レントゲンを撮影すると、小腸が拡張し、普段は見えないKerckringヒダやニボーが形成されます。

ileus

小腸のイレウスの場合、さらに癒着などが原因で、小腸が本当に詰まってしまう機械性のイレウスと、小腸自体は詰まっていないけど、麻痺して機能しない麻痺性イレウスに分けられます。

指導医
絞扼性イレウスとは、機械性イレウスのうち、血流障害(虚血)が起こってしまい、腸管が腐る=壊死してしまうイレウスで、緊急手術が必要な最重要のイレウスです。

STRANGULATION ILEUS

研修医
なるほど!消化管に血流障害が起こるということは、消化管が壊死して、腹膜炎になるので、緊急手術が必要になるわけですね。
指導医
 その通りです。ただし、この絞扼性イレウスの診断が、一筋縄ではいかないことがあります。次に診断する上でのヒントについてまとめてみましょう。

 

絞扼性(こうやくせい)イレウス:

  • 血流障害を伴う機械的腸閉塞のこと。
  • 血流障害→壊死→穿孔→腹膜炎→敗血症→全身臓器不全→の転帰を取るため確実な診断をして外科医へ繋ぐことが重要

絞扼性イレウスを診断するために知っておくこと

画像診断以外で絞扼性イレウスを示唆する所見

  • 高度な腹痛、頻脈、冷汗、血圧低下などのショック症状、腹膜刺激症状、またこれらの症状や所見が時間とともに増悪すること。
  • 原因を説明できない小腸拡張+ペンタジン無効な場合→絞扼性イレウスを疑う(痛みが強いのが特徴の一つ)。
  • 血液検査としてLDH、CPKの上昇、代謝性アシドーシスの進行、白血球の20000以上の上昇、3000以下の低下など。
  • 手術歴がなくても絞扼性イレウスになることがある。

画像診断で絞扼性イレウスを示唆する所見

  • CTでの画像診断が診断の決め手となることが多い。造影CTで染まりの悪い腸管がないかをチェックする。その他特異な所見とclosed loopを探す。
  • 認めればすぐに外科医をコールして、緊急手術。
腸管の絞扼を示唆する画像所見
  • 腸管の離れた2点が1カ所で絞めつけられ一部の腸管が閉鎖腔になる(closed loop)
  • 閉塞している部分の腸管が鳥のくちばし状に見える(beak sign)。

closed loop sign beak sign

  • 捻転により腸管や腸間膜の血管が渦巻状に見える(whirl sign)
  • 腸間膜の浮腫や出血(dirty fat sign)。
  • 腸管の浮腫(target sign)。

STRANGULATION ILEUS dirty fat sign

これらは絞扼に限らず、腸管の炎症や虚血においても見られる所見です。

  • 腸間膜血管の異常走行や拡張。
腸管の壊死を示す画像所見
  • 腸管の造影効果の低下あるいは持続。

 

  • 大量の腹水。

 

  • 腸管壁内の出血。(単純CTで腸管壁が高吸収)

STRANGULATION ILEUS1

  • 腸管壁内、門脈内あるいは上腸間膜静脈内ガスなど。

絞扼性イレウスで重要なclosed loopとは?

研修医
closed loopという言葉をよく聞きますが、何ですか?
closed loopとは?
  • 2か所以上で腸管が狭窄閉塞して形成される閉鎖腸管ループのこと。
  • ヘルニア門、索状物、捻転部、結節部などで、灌流する血管が絞扼されるため、closed loopは壊死に陥りやすい。
  • CTでは、液体で充満し一塊となった、造影効果の低い腸管ループ群として描出される。
  • 癒着、索状物によることが多いが、その他、内・外ヘルニア、軸捻転などが原因となる。

 

closed loopの原因は?

①索状物による。

closed loop1

②腹腔窩ヘルニアによる。(生理的な穴に入り込むことによる。)

closed loop2③腸間膜裂孔ヘルニアによる。(腸間膜にできた異常な穴に入り込むことによる)

closed loop3

④腸管が軸捻転を起こすことによる。closed loop4

⑤腸管が結節を形成することによる。closed loop5

シェーマはいずれもここまでわかる急性腹症第2版を引用改変。

指導医
実際のclosed loopはこちらです。単純CTの冠状断像で、ピンク色がclosed loop、水色が口側腸管、茶色が肛門側腸管です。なお上の③の腸間膜裂孔ヘルニアに相当します。closed loopについてよくわかる動画なので、チェックしてください。

症例:60歳代女性 小腸間膜欠損部への内ヘルニア(closed loop形成あり)

▶︎上の症例の腹部CTの画像をノーヒント(色なし)で見てみる。

▶︎解説動画(解説音声あり)を見る。

まとめ

  • 絞扼性イレウスの見落としは命取り。
  • 画像診断では、closed loopをはじめ、絞扼性イレウスで認められるCT所見を確実に捉えることが重要。

参考)ここまでわかる急性腹症のCT 第2版

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。