TFCCとは?

TFCC(三角線維軟骨複合体:triangular fibrocartilage complex)とは、手関節尺側に位置する線維軟骨複合体を指す。

手関節の回内と回外における安定に重要な役割を果たしている。また、尺骨と手根骨の間のクッションとしての役割を果たしている。

その構成体は、

  • 関節円板(articular discまたはTFC)
  • メニスカス類似体(meniscus homologue:MH)
  • 三角靭帯(triangular ligament)
  • 尺骨三角骨靭帯(ulnotriquetral ligament)
  • 尺骨月状骨靭帯(ulnolunate ligament)
  • 掌側および背側橈尺靭帯(volar/dorsal radioulnar ligament)
  • 尺側側副靭帯(ulnar collateral ligament)
    です。

 簡単には、TFCC=TFC+MH+周辺の靭帯や腱鞘

(ただし、TFC=関節円板(articular disk, disk proper)+背側橈尺靭帯+掌側橈尺靭帯という定義もあり。

JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING 35:764–778 (2012)

mmm先生ありがとうございます!)

TFCC2

症例 40歳代女性 正常例

T2*強調像冠状断像です。

TFCC anatomy of mri1

関節円板、三角靱帯、メニスカス類似体の様子がわかります。

TFCC anatomy of mri2

尺骨三角骨靭帯の様子がわかります。

参考)

TFCC4

 TFCC損傷とは?

TFCC損傷の原因には、外傷性のものと変性によるものがあり、後者の頻度高い

高齢者では無症状でも画像上しばしば認められるため、臨床所見と合わせて考える。

TFCC3

TFCC損傷のMRI画像所見は?

TFCCのキモであるTFCとMHの信号をチェックする。

①TFC:

線維性軟骨は均一な低信号を示す。断裂や変性を来すと靭帯の不連続性や高信号化として現れる。

外傷性の断裂は橈骨付着部に、変性は中心部に多い

尺骨との結合部は血管に富む結合織からでき、T2*強調像で軽度高信号を呈し、索状の形態を呈する。

②MH:

密で不規則に配列した結合織からできており、このため、MRIでMHがTFCよりも信号強度が高い

症例1 30歳代女性

TFCC5

動画で学ぶTFCC損傷
症例2 20歳代女性 バスケット中に転倒で手関節捻挫あり。

TFCC2

TFCCの尺骨付着に断裂を疑う高信号域あり。

TFCC損傷 Palmer分類

外傷による損傷

ⅠA:中央部の穿孔
ⅠB:尺骨付着部の剥離
ⅠC:遠位側付着部の剥離
ⅠD:橈骨付着部の剥離

変性による損傷

ⅡA:TFC断裂
ⅡB:TFC断裂に、月状骨や尺骨の軟骨軟化巣を伴うもの。
ⅡC:TFC穿孔に、月状骨や尺骨の軟骨軟化巣を伴うもの。
ⅡD:TFC穿孔に、月状骨や尺骨の軟骨軟化巣、月状三角骨靭帯穿孔を伴うもの。
ⅡE:TFC穿孔に、月状骨や尺骨の軟骨軟化巣、月状三角骨靭帯穿孔、尺骨手根関節症を伴うもの。

関連記事)尺骨突き上げ症候群とは?TFCCの原因となる?

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。