肺動静脈奇形 (瘻)(PAVM:pulmonary arteriovenous malformation/fistula)

  • 肺動脈と肺静脈が毛細血管を経ないで、直接短絡している疾患。
  • 特発性、Rendu-Osler-Weber症候群((遺伝性出血性毛細血管拡張症)→多発が多い)に伴う。
  • Rendu-Osler-Weber症候群は肺動静脈奇形の半数を占め、皮膚、粘膜、その他の臓器にもAVMをもつ。
  • 一般に外傷等により後天性に肺動静脈短路を生じる場合があり、肺動静脈瘻(AV fistula)と呼んで区別する。
  • 低酸素血症→多血症、脳梗塞、脳膿瘍、破裂して肺出血、喀血、血胸を来すこともあるが、成人の場合は無症状の事も多い。
  • 単発型、多発型、びまん型があり、前二者は流入動脈塞栓術の対象となる。(2/3が単発。)
  • 流入動脈が3mm以上であれば治療適応。
  • 治療は動脈塞栓術が主体。困難な場合は、肺部分切除術など。

肺動静脈奇形 (瘻)の画像所見

  • HRCT(単純でもよい)で形態、数、径、部位を評価。

分類 (simple type80%)

  • 単純動静脈奇形(simple type)→流入A、流出Vが1本ずつ
  • 複合動静脈奇形(complex type)→流入A2本以上、流出V1~2本。
  • 流入Aの径が3mm以上→脳の合併症の頻度が増大
  • ダイナミックCTで結節は血管と同じ動態を示す。
症例 50歳代女性

胸部CTの横断像です。

中葉に1.7cm大の境界明瞭な結節あり。

結節には血管の流入および流出を認めており、造影効果あり。肺動静脈奇形(瘻)を疑う所見です。

肺野条件にて上下を見ると流入動脈は1本、流出静脈は1本であり、simple typeの肺動静脈奇形(瘻)であることがわかります。

手術にて、肺動静脈奇形(瘻)と診断されました。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。