急性心筋梗塞のMRI画像診断

冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン(JCS2009)によると、造影MRIは、

  • 安定狭心症による心筋虚血の検出についてはレベルB
  • 血行再建前の遅延造影MRIによる心筋バイアビリティ評価はレベルB

としている。

  • 遅延造影MRIは心筋の組織学的な梗塞領域と高い相関関係があり、高い空間分解能とコントラストを持って、内膜下梗塞であっても描出することが可能。

※ちなみに核医学では右室梗塞や内膜下梗塞は評価しにくいところ。

  • 遅延造形MRIにおける梗塞の有無は将来の心臓死や重大な心事故の発生と密接な相関を有し、予後予測とリスク層別化に役立つと報告あり。
  • 急性期心筋梗塞であっても、陳旧性の心筋梗塞であっても、高信号領域=造影効果を有する部位として描出する。
  • 一方で、T2WIにおける高信号は、心筋浮腫を反映し、実際の梗塞領域よりも広い範囲におよび、また急性期の心筋梗塞のみ高信号となる。
  • 無症候性の心筋梗塞にも造影MRIは有用。糖尿病患者の約3割に無症候性心筋梗塞あり。そのためハイリスク群ではスクリーニングにも遅延造影MRIを使うこともできる。

delayed-enhancement1

参考記事)心臓MRIの遅延造影とは?

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。