骨盤底機能低下、骨盤臓器脱

  • 高齢女性や多産婦に多い。
  • 加齢(閉経により、骨盤底筋の張力を保つエストロゲン低下)や経腟分娩により、肛門挙筋をはじめとした骨盤底筋が下垂、肛門挙筋裂孔が開大するため。
  • 症状としては、骨盤部痛、圧迫感、尿失禁、残尿など。
  • 骨盤臓器が本来の位置から下降する病態を骨盤臓器脱(pelvic organ prolapse:POP)とよぶ。
  • 骨盤臓器脱には、膀胱瘤(脱)(cystocele)、尿管膀胱瘤(cystoureterocele)、膣脱(vaginal vault prolaps)、直腸瘤(脱)(rectocele)、S状結腸瘤(脱)(sigmoidocele)、小腸瘤(脱)(enterocele)がある。
  • 骨盤底機能低下、骨盤臓器脱は合併することがあるが、骨盤底機能低下に臓器脱を伴わないことがある。これら2者は区別する。

骨盤底機能低下、骨盤臓器脱のMRI画像診断

  • 安静時およびいきんだ状態(Valsalva法)で撮影を行う。
  • 骨盤底機能低下、骨盤臓器脱に使われるGrade分類は、いきんだ状態での画像で適応する。
  • 下図のようにA点(恥骨結合下縁)とB点(恥骨直腸筋後縁)を結ぶ線をH線、A点とC点(尾骨第1節ー2節間)を結ぶ直線からB点に向かって引いた接線をM線とする。

 

  • H線:恥骨直腸筋の走行を反映。開大は肛門挙筋裂孔の拡大を意味する。6cm以上が異常。また、骨盤臓器脱はこの線よりも下に下垂していることで診断する。
  • M線:2cm以上あると骨盤底下垂を意味する。

 

症例 20歳代女性 正常例(T2WI矢状断像)、安静時

pelvic organ prolapse0pelvic organ prolapse

骨盤底機能低下のGrade分類(いきんだ状態)
Grade 挙筋裂孔拡大(H線) 骨盤底下垂(M線)
0(正常) 6cm未満 0-2cm
1(軽度) 6-8cm 2-4cm
2(中等度) 8-10cm 4-6cm
3(重度) 10cm以上 6cm以上
骨盤臓器脱のGrade分類(いきんだ状態)
Grade H線からの臓器の位置
0(正常) 上方
1(軽度) 0-2cm下方
2(中等度) 2-4cm下方
3(重度) 6cm以上下方
症例 70歳代女性 子宮術後

いきんだ状態でMRI検査施行。

cystocele

骨盤底機能低下のGrade分類1相当。膀胱脱もGrade分類1相当。

参考・引用)
Boyadzhyan L,et al : Role of static and dynamic MR imaging in surgical pelvic floor dysfunction. Radiographics,28:949-967,2008
・臨床画像vol25,No.9,2009 P1011-1013

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。