胸部CT正常解剖・画像診断ツール
特徴
- 胸部CTの肺野条件の正常解剖のためのツールです。
- 色をつけなければわかりにくい、肺の動静脈および気管支の関係がよくわかります。
- またそれにより規定される肺の区域の解剖がよくわかります。
- 縦隔部位の大血管の解剖にも一部対応しています。
ここまで肺のCT画像の解剖を詳細に追った解剖書籍やWebアプリはないと思います。
使い込むほど味が出ます。是非日々の診療にお役立てください。
掲載解剖①気管支
| 日本語名 | 英語名 |
| 気管 | Trachea |
| B1+2a | B1+2a |
| B1b | B1b |
| B1a | B1a |
| B3 | B3 |
| B2b | B2b |
| B2a | B2a |
| B3a | B3a |
| B3b | B3b |
| B1+2b | B1+2b |
| B1+2 | B1+2 |
| 右主気管支 | Right main bronchus |
| 左主気管支 | Leftt main bronchus |
| 右上葉気管支 | Right superior lobar bronchus |
| B1 | B1 |
| 左上葉気管支 | Left superior lobar bronchus |
| 左上区気管支 | Superior division bronchus |
| B1+2c | B1+2c |
| 中間気管支 | Intermediate bronchus |
| B4 | B4 |
| 左下葉気管支 | Left inferior lobar bronchus |
| B5 | B5 |
| B6 | B6 |
| 右下葉気管支 | Right inferior lobar bronchus |
| B7 | B7 |
| B8 | B8 |
| B9 | B9 |
| B10 | B10 |
掲載解剖②肺血管
| 日本語名 | 英語名 |
| V1 | V1 |
| A1 | A1 |
| A1+2 | A1+2 |
| A2 | A2 |
| V2 | V2 |
| A3 | A3 |
| V8+9 | V8+9 |
| A9+10 | A9+10 |
| V4+5 | V4+5 |
| V3 | V3 |
| A4 | A4 |
| V4 | V4 |
| A5 | A5 |
| V5 | V5 |
| A6 | A6 |
| V6 | V6 |
| A7 | A7 |
| V7 | V7 |
| A8 | A8 |
| V8 | V8 |
| A9 | A9 |
| V9 | V9 |
| A10 | A10 |
| V10 | V10 |
| 右肺動脈 | Right pulmonary artery |
| 右下肺静脈 | Right inferior pulmonary vein |
| 右上肺静脈 | Right superior pulmonary vein |
| 左肺動脈 | Left pulmonary artery |
| 左上肺静脈 | Left superior pulmonary vein |
| 左下肺静脈 | Left inferior pulmonary vein |
掲載解剖③肺区域
| 日本語名 | 英語名 |
| S1 | S1 |
| S1+2 | S1+2 |
| S2 | S2 |
| S3 | S3 |
| S4 | S4 |
| S5 | S5 |
| S6 | S6 |
| S7 | S7 |
| S8 | S8 |
| S9 | S9 |
| S10 | S10 |
| 小葉間裂 | minor fissure |
| 大葉間裂 | mojor fissure |
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。

