葉状腫瘍(Phyllodes tumor)
- 上皮、間質の両者が増殖〜間質が腫瘍性に増大する。しばしば葉状の構造を伴う。
- 良性、境界、悪性がある。悪性は約20%。
- 細胞異型、核分裂像は目立たないが、20cm以上のものも存在する。
- 線維腺腫の数の2〜3%と少ない。
- 40〜50歳代に多い。
- 主腫瘤の周囲に複数の小さな葉状腫瘍が、時間空間的に多発することあり。再発もあり。
- 再発をする場合は、その度に悪性度が増す傾向あり。
- 治療は外科的切除。十分なmarginをとって完全切除(良悪性の鑑別が困難だから。)
葉状腫瘍のCT、MRI画像所見
- 境界明瞭な腫瘤。
- サイズが小さい場合は線維腺腫と同様。
- サイズが大きい場合は嚢胞性変化や内部出血を伴い、良悪性の鑑別困難。
- MRIにて多くはT2WIでやや高信号-高信号を示す。著明に造影される。そのため、線維腺腫とは鑑別が困難。嚢胞が目立つ場合は、葉状腫瘍を強く疑う。
- ただし、良悪性は画像診断では困難。
症例 40歳代女性
左乳腺に巨大腫瘤あり。
手術にて切除施行。葉状腫瘍であった。
症例 50歳代 女性
右乳腺に巨大腫瘤あり。
手術にて切除施行。葉状腫瘍であった。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。