線維腺腫(Fibroadenoma:FA)

  • 上皮と間質の両者が増殖する過形成性増殖。
  • 乳腺良性腫瘤の中で最多。多発、両側例もしばしばあり。
  • 20〜30歳代に多い。閉経後は自然退縮する。
  • 病理:上皮成分の組織形態により4つに分類される。管内型、管周囲型、類臓器型、乳腺症型の4つ。
  • 自然退縮もあり治療の必要なし。線維腺腫内に乳癌が発生することはまれ。
  • 7割はサイズ変化なし-退縮、3割はサイズが増大する。
  • 3cm以上の場合や症状がある場合は摘出の適応となる。

画像所見

  • 4亜型を画像で診断する必要はない。陳旧性線維腺腫か否かを判断できればよい。
  • 境界明瞭平滑で扁平な腫瘤。超音波で、縦横比は0.6以下が多い。
  • 内部性状は間質成分の性状により、粘液浮腫状(粘液癌と似ている)から硝子化から石灰化を伴うものまである。
  • MRIでは、浮腫状のものはT2WIで著明な高信号を示し、強く造影されることが多い。この場合は、鑑別として粘液癌を考慮する。
  • 内部には密な膠原線維帯を反映して、T2WIで低信号を呈する隔壁を認めることがあり、dark internal septationと呼ばれる。
  • 間質の浮腫が減るにつれてT2WIの信号は等信号に近づき、同時に造影効果も減弱していく。特に、間質の硝子化が進んだ陳旧性の線維腺腫の場合、T2WIで低信号を呈し、造影されなくなる。両者が混在して、悪性と鑑別が困難な場合もある。
  • 典型例では、ダイナミックでは、persisitentパターンが典型的だが、若年者の血流の多いものだと、washoutを呈することもある。
  • DWIでは、T2 shine-throughの影響により高信号を呈するが、ADCは高値なので悪性と鑑別できる。

線維腺腫と粘液癌の鑑別点

  FA(浮腫状) FA(硝子化) 粘液癌
エコー 低-等エコー
後方エコー増強
低エコー
後方エコー減弱
等-高エコー
後方エコー増強
T2WI 高信号 低信号 著明な高信号
ダイナミック Persistent
Rapid-plateau
弱いPersistent 弱いPersistent

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。