異所性右鎖骨下動脈(aberrant right subclavian artery)
- 右鎖骨下動脈は一般的に腕頭動脈から分岐する。それが、左鎖骨下動脈より遠位の大動脈弓から直接分岐して食道と気管の背側を走行する先天奇形を異所性右鎖骨下動脈という。
- 異所性右鎖骨下動脈が存在すると、反回神経が反回しないことが指摘されており、甲状腺や副甲状腺、頸部食道の術前評価に置いて重要な意義を有する。
- 頻度は0.5%前後。
- 単純CTでは、腫瘍などと誤診する可能性あるので注意。
関連記事)異所性左鎖骨下動脈とは?CT画像診断のポイントは?
症例 70歳代男性 造影CT
右の鎖骨下動脈が大動脈弓部から、食道・気管の背側を右に走行している。異所性右鎖骨下動脈の所見。
症例 70歳代 男性
右の鎖骨下動脈が大動脈弓部から、食道・気管の背側を右に走行している。異所性右鎖骨下動脈の所見。
この異所性右鎖骨下動脈の様子を動画でチェックする。
ご案内
腹部画像診断を学べる無料コンテンツ
4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ
1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。
画像診断LINE公式アカウント
画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。