浮腫性胆嚢壁肥厚(edematous wall thicking of the GB)とは?

・胆嚢壁は漿膜下層が最も結合組織が疎であり、浮腫が起こりやすい。

・内膜の肥厚ではなく、漿膜下の肥厚によるため、胆嚢炎とは異なるので注意。

・炎症がなくても、胆嚢壁が肥厚することがあるということを知っておく。

・機序としては静脈うっ血による浮腫。
(※胆嚢静脈は胆嚢床周囲の肝実質に還流するため、肝類洞圧が上昇→胆嚢静脈の鬱滞→漿膜下壁肥厚と成る。)

胆嚢壁が肥厚する機序
  • 炎症による→急性胆嚢炎
  • 静脈鬱滞による→漿膜下浮腫

 

右心不全、低蛋白血症、急性肝炎、肝硬変などにより、胆嚢壁の浮腫性を認めることがある。

・胆嚢静脈は胆嚢床周囲では、肝実質内に直接流入する。

  1. 流入先の圧が上昇=肝類洞内圧が上昇→胆嚢静脈のうっ血
  2. アルブミン産生低下などで血漿膠質浸透圧が低下して、むくむ。
    といったことが原因で生じる。

浮腫性胆嚢壁肥厚(漿膜下浮腫)の画像所見

・CTでは肥厚した部位は、壁の外で、水の吸収値を示す。胆嚢炎のように周囲に脂肪織濃度上昇や毛羽立ちは認められない。

・心不全や急性肝炎などによる場合は、肝内にperiportal collarも認められることがある。

▶症例 60歳代男性 右心不全による胆嚢漿膜下浮腫

GBedema

動画で学ぶ右心不全による胆嚢漿膜下浮腫

急性胆嚢炎との鑑別は?

問題となるのが急性胆嚢炎との違いです。

急性胆嚢炎の場合は、

  • 胆嚢頸部に結石が嵌頓する。
  • 胆嚢内部に浸出液が溜まる。
  • びまん性の腫大を認める。

といったことが多く、また漿膜下が厚くなることはあまりない。

これに対して、漿膜下浮腫は、

  • 胆嚢はむしろ虚脱している。緊満感を欠く。
  • 漿膜下の浮腫が著明。
  • periportal collarを伴うことがある。

といった画像所見や、臨床所見から鑑別していく。

参考記事)periportal collar signの画像診断

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。