副腎腺腫(副腎皮質腺腫)の画像診断
- 副腎結節を偶発的に認める(incidentaloma)ことは、2−9%。そのような副腎病変を偶発腫(incidentaloma)と呼ぶ。
- incidentalomaのうち4割は腺腫>2割が転移。
- 担癌患者でもサイズが3cm以下なら9割が良性腫瘍。
副腎偶発腫診断の流れ
画像診断 26:1243-1251,2006を一部改変
関連記事)骨髄脂肪腫とは?画像診断のポイントは?
副腎皮質腺腫の画像所見
- 境界明瞭な結節性病変
- サイズが小さい: 偶発腫では4cm以下(癌は5-20cm)
- 単純CT:10HU以下→lipid-rich adenoma
- Chemical shift MRI:腫瘍の信号低下→Iipid-rich adenoma(pitfall:癌でも信号低下することがあるが、通常含有しない。)
- ダイナミックCTでの良好なwashout(癌は腺腫と比べてwashoutが弱い傾向)
- 単純CT10HU以下にPEW[(CTearly-CTdelay)/CTearly]x 100を組み合わせ
- deIay10分後52%:感度100%、特異度98%
- delay15分後60%:感度92%、特異度98%
- delay5分後48%: 感度78%、特異度100%
脂肪の含有が診断にかなり有用ということです。
※ただし、腎細胞癌や肝細胞癌の副腎転移、褐色細胞腫の一部には内部に脂肪を含むことがあり注意が必要。この場合は既往歴、ホルモン異常、症状などから総合的に判断する。
症例 70歳代男性
動画で学ぶ副腎腺腫
左副腎にin-phaseからout of-phaseにかけて信号低下あり。
脂肪の含有が疑われ、副腎腺腫を疑う所見です。
その他、診断のヒントとなる所見を有する副腎腫瘤
- CTで粗大な脂肪塊→骨髄脂肪腫
- CTで粗大な石灰化→陳旧性感染や出血
いつもお世話になっております。
副腎偶発腫瘍診断の流れのフローチャートの10HU未満で塊状の脂肪なし皮質腺腫とは、副腎皮質腺腫の事ではないという事で、正しいでしょうか?
副腎皮質腺腫は副腎腺腫とは言うが、皮質腺腫とは言わないという理解で大丈夫でしょうか?
用語が混乱するので質問させていただきました。
副腎皮質腺腫=副腎腺腫=皮質腺腫です。
失礼いたします。
ケミカルシフトイメージングというのは、T1強調画像かと思いますが、これは通常の単純MRIで含まれるのでしょうか。それとも特別に追加が必要なものでしょうか。
MRIにおけるASII(信号低下率)というのも、このケミカルシフトイメージングのin→outでの低下率を指すのでしょうか。だとしたら、そのカットオフ値もありますでしょうか。
また、PEWは通常の造影CTで算出できるのでしょうか。それともダイナミックCTを行う必要があるでしょうか。
いろいろすみませんが、教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます。
>T1強調画像かと思いますが、これは通常の単純MRIで含まれるのでしょうか。それとも特別に追加が必要なものでしょうか。
副腎を撮影する場合はルーチンで含まれていると思いますが、施設のルーチンをご確認ください。
>そのカットオフ値もありますでしょうか。
視覚的に判断し、カットオフ値はありません。
>PEWは通常の造影CTで算出できるのでしょうか。それともダイナミックCTを行う必要があるでしょうか。
ダイナミックCTを行う必要があります。
どうもありがとうございます。
副腎/脾臓比(ASR)という値もありますか?
それは何でしょうか?
出典はわかりますか?