心血管の感染・炎症の画像評価総論

・どのモダリティを選んで、評価するかが問題。

各種モダリティの強い所
・CTは血管壁の描出
・MRIは心筋の性状
・PETは感染巣の検出
・エコーは、検査料金、非侵襲性、簡便性。 

心血管の感染・炎症のCTでの評価

・血管炎の評価:単純CT+造影早期相+造影後期相

・単純:血管壁の石灰化
・造影早期相:動脈内腔
・造影後期相:動脈壁の染まりの程度、周囲組織

 

の評価に各々優れている。

心血管の感染・炎症のMRIでの評価

心筋炎の評価:T2WI+遅延造影相(出来れば脂肪抑制併用)

※虚血は心内膜下から始まり、外側へ広がる。心内膜下が保たれていれば虚血ではない

※遅延造影相ではインバージョンリカバリー法で正常心筋の信号を落として撮影する。つまり、高信号にうつる心筋は虚血心筋である。(Flamm,Circulation 2004)

血管炎の評価:dark blood T2WI(血管内の信号を落とす)+脂肪抑制併用造影T1WI

参考)2011年ミッドサマーセミナー  心・大血管の炎症および感染症 北海道大学 真鍋徳子先生 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。