Modified Duke’s criteriaとは?

・大項目2つ、小項目5つからなる。一部改変、省略。

大基準

  1. 血液培養が持続的に陽性(感染性心内膜炎の起炎菌として知られている細菌の検出)
  2. 心臓の弁が侵蝕されている所見がある(心エコー検査にて弁破壊所見陽性、新たな心雑音の出現)

小基準

  1. 感染性心内膜炎を起こしやすい基礎心疾患 (僧帽弁逸脱、大動脈二尖弁、リウマチ性あるいは先天心疾患)
  2. 発熱
  3. 血管現象(主要血管塞栓、敗血症性肺塞栓、細菌性動脈瘤、頭蓋内出血、Janeway病変)
  4. 免疫学的現象(リウマチ因子など)
  5. 易感染状態(免疫抑制状態、静脈ライン留置、ショック状態遷延、麻薬常用者など)

    診断は、
    ①大基準2つ、
    ②大基準1つ+小基準3つ、
    ③小基準5つ

でなされる。感度100%、特異度は92%。

Modified Duke’s criteriaの問題点は?

・大基準→入院が必要、あるいは、結果がすぐに得られないという点。

・小基準→非特異的所見であったり、軽微な変化は見落としやすい。

参考&引用改変)臨床放射線53:761-768、2008 心内膜炎、感染性塞栓症における頭蓋内病変とその臨床意義 亀田総合病院 東麻子先生

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。