内膜症性嚢胞(ovarian chocolate cyst,endometoriotic cyst)

  • 卵巣に発生。
  • 厚い線維性被膜内にチョコレート様の粘稠な褐色の出血性内容物を含む。
  • 悪性腫瘍の発生母地となることがある。
  • CA125が高値を示すことがある。

典型例のMR所見

  • T1強調像で高信号の嚢胞が多発(multiplicity):メトヘモグロビンのT1短縮効果に起因。
  • T2強調像での高信号〜低信号(shading):繰り返す出血と濃縮により高い粘稠度、蛋白濃度の上昇、ヘモジデリン、炎症によって生じた壁の線維化などに起因。
  • 嚢胞壁は全周性に肥厚し、ヘモジデリンを貧食したマクロファージを含み、線維成分が豊富なことを反映し、T1・T2強調像ともに低信号を呈する厚い壁として認められることも特徴。
  • 脂肪抑制T1強調像にて信号抑制されない。
  • 3Tではshadingをより鋭敏に描出。
  • 悪性転化することがある。

参考記事)内膜症性嚢胞で壁在結節をみたときの鑑別診断

症例 40歳代女性

ndometoriotic cyst

両側卵巣にT1WIにて高信号、脂肪抑制T1WIにおいても高信号の出血を疑う嚢胞あり。

左側はT2WIにてshadingを示唆するやや低信号を認めており、内膜症性嚢胞を疑う所見です。

右側は内膜症嚢胞の他、機能性出血の可能性あり。

合併症

内膜症性嚢胞の合併症としては、

  • 捻転
  • 破裂
  • 癒着
  • 感染合併

が挙げられます。

捻転

  • 癒着のため比較的稀。急性、間歇性の下腹部痛。
  • 完全な捻転を来すと、嚢胞壁の造影効果が消失する。

破裂

  • 嚢胞内容の流出により腹膜炎(chemical peritonitis)を来たし、強い腹痛による急性腹症として発症。
  • 出血性の腹水が時にCTにて高濃度、T1強調像にて高信号を呈する。
  • 破綻した内膜症性嚢胞はやや緊満感に乏しい。

内膜症性嚢胞の破裂のまとめ

癒着

  • よく認められる合併症。
  • 広がりや程度は腹腔鏡にて診断される。
  • 子宮の後屈や変形、病変と周囲臓器の間に介在する脂肪の消失後膣円蓋の挙上臓器間における線状・索状の線維性構造物、卵管留水腫や不自然な腹水の分布などが癒着の存在を示唆。
  • kissing ovary(両側卵巣の病変が癒着により 互いに向き合う状態)
  • 腹膜病変の検出には、脂肪抑制併用T1強調像が必須の撮像法。周囲の脂肪組織と分離できるから。
  • 癒着部位の中心や周囲には、脂肪抑制併用T1強調像で、色素性病変内の出血を示す小さな高信号域を認めることが多く、癒着と診断する際の有用な所見である。

感染合併

  • 内膜症性嚢胞に感染を合併したもので、経腟的な検査や処置後に発症する。

画像所見としては、

  • 既存の嚢胞の急激なサイズ増大
  • 壁肥厚の増悪、輪郭不明瞭
  • 内部信号の変化(T1WI高信号→低信号)
  • 卵管留膿腫の併存
  • 周囲脂肪織濃度上昇

が見られる。

参考文献:臨床放射線(2011):1505-1531

 

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。