大腿骨転子部骨折とは
- 大腿骨頸部骨折と比較すると、関節外骨折であるため関節周囲へと出血が広がり、大腿近位部の腫脹や皮下血腫を伴うことがある。
- 75歳未満では頸部骨折が多いが、75歳以上では転子部骨折が多い。
- 近年我が国ではCT分類が頻用されるようになり、治療方針やインプラントの決定のため、股関節CTがほぼ必須の検査となっている。
- 治療は、骨接合術(内固定)が行われる。
大腿骨転子部骨折と頸部骨折の違い
大腿骨近位部骨折は大きく
- 関節包内骨折:大腿骨頸部骨折
- 関節包外骨折:大腿骨転子部骨折
と関節包の内なのか外なのかで分類されます。
治療法の選択においても、これを区別することが重要となります。
症例 70歳代 女性
股関節のCT画像です。
転子部に骨折線を認めています。
大腿骨転子部骨折と診断されました。
参考文献:臨整外 56巻5号 2021年5月 P530-532
お世話になっております。
質問なのですが、近位部骨折においてどのような所見を記載すべきでしょうか。
転子部と頚部は区別すべきではありますが、それ以上の所見となると私が初学者ということもあり、整形外科の先生方のほうがカルテに詳細に記載されており悩んでいます。
コメントありがとうございます。
近位部ならばあとはGarden分類の記載ですかね。
早急に返信いただきありがとうございます。
また再度の質問で申し訳ないのですが、転子部骨折の際Evans分類も読影レポートに記載すべきでしょうか。
返信遅くなり申し訳ありません。
記載するのが望ましいと考えます。