Caroli病(Caroli disease)

  • 肝内胆管系が非閉塞性の嚢状拡張をきたす代表的な疾患。
  • 常染色体劣性遺伝。
  • 多くは成人発症、時に新生児や乳児発症あり。
  • 単純型肝線維症型に分類される。
  • 単純型は中枢側の胆管奇形で末梢胆管は正常。
  • 肝線維症型は中枢も末梢も胆管奇形が見られる。のちに肝線維症となる。
  • 肝内胆管の嚢状拡張多数の肝内結石および腎嚢胞性疾患を伴う。
  • 症状は単純型の場合、右季肋部痛、胆管炎、発熱、黄疸。肝線維症型は痛みや肝脾腫。
  • 単純型は再燃性胆管炎、肝膿瘍。肝線維症型は肝硬変。
  • 7%に胆管癌の合併あり。

胆管の嚢胞性病変の分類

  • Ⅰ型:肝外胆管の紡錘状の拡張
  • Ⅱ型:肝外胆管より嚢状に突出する憩室
  • Ⅲ型:choledochocele(十二指腸内総胆管嚢腫):(総胆管遠位部の拡張)
  • Ⅳ型:肝内,肝外胆管の拡張が多発。
  • V型:Caroli病(肝内胆管の嚢状の拡張,肝外胆管は正常)

Caroli病の画像所見

  • 末梢の肝内胆管が球状に拡張するのが特徴。
  • 嚢状に拡張した肝内胆管がUSにて無エコーとして認められる。
  • CTにて低濃度、MRIのT1強調像にて低信号、T2強調像にて高信号域として描出される。周辺部の胆管拡張が認められないのが特徴。
  • 造影にて内部に門脈枝が点状(central dot sign)および索状に描出される
  • 参考)peribiliary cystはperibiliary glandsの嚢胞状拡張であり、胆道造影では造影されないことより鑑別される。

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。