ペッサリーリングとは?
- 子宮脱予防で用いられる。
- 避妊方法の一つとして、女性が子宮の入り口に蓋をするペッサリーがあるが、日本ではほとんど使用されていない。
- そのためペッサリーリングは、避妊具(子宮内に埋め込んだ子宮内器具:IUD(intrauterine device))ではなく、日本でペッサリーといえば、基本この子宮脱予防のペッサリーリングを意味する。
症例 60歳代女性 スクリーニング
子宮脱目的でペッサリーリングを認めています。
3方向で動画でチェックする。(音声はありません)
画像診断まとめサイトです。CTおよびMRIの画像診断に必要な知識および実際の画像を主に掲載しています。
子宮脱目的でペッサリーリングを認めています。
3方向で動画でチェックする。(音声はありません)