非浸潤性乳管癌(DCIS:ductal carcinoma in situ)

  • Noninvasive ductal carcinoma、DCIS:ductal carcinoma in situと呼ばれる。
  • 非浸潤癌は乳管上皮細胞から発生するが、筋上皮細胞層および基底膜を破って間質に浸潤することはなく、乳管内だけで増殖、進展する特徴をもつ。(癌細胞が基底膜を破壊浸潤することなく上皮層内に留まっている(in situ)状態)
  • 乳癌全体の10%を占め、増加傾向。
  • 理論的にはリンパ節、他臓器転移の可能性はゼロであり、この時期に発見、治療できることがベストである。
  • WHO分類ではDCIS(ductal carcinoma in situ)
  • 嚢胞状に拡張した乳管内に限局・・・非浸潤性嚢胞内癌
  • 分類:面疱型、充実型、篩状型、乳頭型、充実型、低乳頭型、etc。悪性度により高悪性度、中間悪性度、低悪性度と分類される。
  • 転移はほとんどなく、予後良好
  • 欧米では全乳癌の15-20%
  • 本邦では6~7%;1980年代,8.7%;2002年 → 14.2%;2009年

乳癌の発生と進展様式

DCIS

DCISの病理

以下の3つに分類する。

  • 低悪性度(low grade):師状ないし充実性に増殖し核異型度は軽く壊死を伴わない。
  • 中悪性度(intermediate)
  • 高悪性度(high grade):強い核異型度、広範な壊死(comedo型を含む)

high grade DCISはlow gradeに比較して保存的治療後、高頻度にしかも早期に再発する。

DCISの画像所見

マンモグラフィ

  • 石灰化のみで発見されることが多い。
  • 石灰化(66%)、腫瘤(9%)、FAD(7%)、構築に乱れ(9%) (宮城由美ら:乳癌の臨床27,2012)
  • 壊死型の石灰化が多いが、分泌型のこともあり、その場合は良悪性の鑑別が困難。
  • 硬化性病変を背景としたDCISが注目されている。
石灰化が腺葉を思わせる分布(区域性)を示したら要注意
  • 区域性は悪性寄りの分布。
  • 集簇はグレーゾーンであり、形態で判断。
  • 同じような分泌石灰化が両側性に分布していたら良性寄り(乳腺症を考える)
  • 腫瘍の体積が増加すれば石灰化がなくても見える事がある。
  • 区域性の限局性非対称性陰影にも注意(segmantal asymmetric density)

超音波検査

  • 非腫瘤性病変として認識されることが多い。
  • 非腫瘤性(67.0%)腫瘤(26.8%)、所見無し(6.2%)。
  • 非腫瘤性では低エコー域として認識されることが多い。
  • 乳管の異常(12.4%)、低エコー域(66.5%)、構築の乱れ1.1%)、小嚢胞集簇像(3.2%)、点状高エコー主体(16.8%)

MRI所見

  • 多くは非腫瘤性濃染(non-mass pattern)として同定される。
  • 線状・分枝状
  • 区域性濃染
  • Clustered ring enhancement:乳管内癌の乳管周囲間質にpoolingされた造影剤がリング状に描出されるもの。DCISに特徴的。
  • 時間信号曲線の良悪性鑑別における有用性は低い。
  • 検出能はマンモグラフィやUSより高い。
  • High grade DCISはほとんど検出可能。
  • Non-high grade DCISでは検出できない場合がある。
  • 石灰化病変では生検の適応はマンモグラフィのカテゴリーに従って決定する。
  • 実際のMRI画像を見てみる→DCISのMRI画像所見

clustered

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。